非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • Unipos株式会社
  • 会計・経理
  • 導入決定者
  • その他サービス
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用

バージョン管理したい方には必須のツール

良いポイント

直感的に使いやすいUIです。
全社的に利用していますが、アカウントを発行するだけで細かい説明はなく誰でもフォルダの作成やファイルのアップロード等が行えております。
Hubble上でファイルの編集ができるのはもちろん、ローカル等で編集したファイルを既存のバージョンにアップロードすることでもバージョン管理ができ、修正の経緯等が非常に追いやすくなっております。修正の差分もプレビューでファイルを開くことなく確認でき、簡単な修正であれば一目で差分確認が可能なのも優れていると思います。
また、バージョンのブランチ管理もできるので、複数の修正候補がある場合も同時並行的に修正案を保持することができるため、複雑な契約書を取り扱うときには重宝します。
ファイルに直接コメントや補足資料を添付することができ、修正の経緯や補足情報を簡単に確認できます。
フォルダやファイルのURLが固定なため、Hubble内でファイルの整理等を行ってもSlackなどで張り付けたURLには変化がなく、ファイル等を見失うことがありません。

改善してほしいポイント

全体的にロードが長いことが多いです。
ファイル名の修正やファイルの移動なども反映が遅いことがあります。
検索に関しても、検索欄での一次的な検索対象がフォルダ名やファイル名なので、本文を検索したいときには検索フィルタを開かねばならず、ひと手間かかります。検索欄から直接本文検索ができると直感的な操作に沿うかなと思います。
アップロード済みのファイルに対して修正済みのファイルをアップロードすることでバージョン管理ができるのは優れた点ではあるのですが、初見ではその機能があることがわかりにくく、何かしらのチュートリアル的な案内があると親切かなとは思います。(そういう機能があると知れば迷うことがないので、自動的に知る機会を与えてほしい)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一番の解決はファイルのバージョン管理です。
Hubble導入前はSlack上でファイルのアップロード/ダウンロードでやっていましたが、ファイルが散乱したり最新版を見失ったりという自体が起きていました。Hubbleを導入してからは最新版に即座にアクセスすることができ、修正の履歴なども終えるので締結までの経緯もしっかりと確認できるようになりました。
また、アクセス権を持つ者であれば同一ファイルに同時にアクセスできるので、見ているファイルが違ったというすれ違いなども起こらなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

ファイルの散乱や、修正履歴を追うことに苦心している方には非常にお薦めできます。

もっと見る