寺田 裕治
㈱フォレストホールディングス|医薬品・化粧品|法務・知財・渉外|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
社内でID登録者が増えてます。
契約書管理システムで利用
良いポイント
これまでメールでやりとりしていた契約検証経過をHubble内に格納することにより、交渉期間が長くなったときなど以前のメールに埋もれずすぐに見つけやすくなりますし、Hubbleの主たる機能である従前の契約との差分を見ながら事業部の方とやりとりできるので、時間短縮により効率的になったと思います。
また、Version管理もしやすいので細かい修正の蓄積が多い、株主総会の招集通知の作成時でも活用できましたので、利用者次第でHubbleの使い方を工夫できそうです。
2021年当初からトライアルを始め、7月からHubble本格導入し、12月に利用アンケートを行ったところ満足度が約80%もあったので、今は来期に向けてHubble利用者を増やそうとグループ会社を含め利用案内を加速させています。
改善してほしいポイント
slackだけではなくTeamsとの連携もして欲しいです。
個人的には、もう少しドキュメントリストが見やすくなると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
関連会社を含め約2000人規模のグループ会社全体の一人法務担当者として、日々メールでやりとりしていた契約検証をHubble内で管理することにより、契約検証知識が知的財産として積み上がってきていると感じます。
契約検証結果を事業部の方と共有することにより、今後似たような契約に対して参考にできたりしますし、会社全体の法務リテラシーの向上に役立つと信じてHubbleを利用しています。
検討者へお勧めするポイント
導入支援が充実していますので担当一人でも問題ないです。