非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
可視化に優れたツール
MAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・オールインワンでリード情報を管理でき、アクセス解析に優れています。誰がどのページを見たのか、どのチャネルを経由して来たのか、などがわかり便利です。
・レポートをカスタマイズしてダッシュボード化できる
その理由
・導入した一番の目的がアクセス解析とナーチャリングだったので。
・ダッシュボード化はチームが進めており、マーケティングの成果を他部門と共有する際に役立っています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
(1)使いたい機能がどこに入っているのかがわかりづらい
(2)記事作成をする際に、細かな設定をしようとするとHTMLを書かないといけない
その理由
(1)独自の用語や構造を理解するまでは取っ付きにくかったです。マニュアルや操作ガイドをより充実してほしいと思います。
(2)HTMLを書かなくても直感的に記事やHTMLメールを作成できますが、HubSpotのテンプレートにないデザインをしようとすると、ソースを開いてHTMLを書いたり、コードを埋め込んだりする必要があります。その点ではWordPressの方が使い勝手が良かったと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ導入してからの必須が浅いのですが、Google アナリティクスを見なくてもカスタマージャーニーがわかる点が便利で、成果をすぐに確認できて良いと思います。
成果をまとめて管理するには、レポート化やダッシュボード化が別途必要になります。社内の誰が整備するのか、レポートのフォーマットはどうするのか、などHubSpot導入のための仕事が増えてはいるものの、マーケティング施策の成果を可視化できるのは大きなメリットの一つです。