非公開ユーザー
株式会社コラボハウス|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者
中小企業にフィットするMAとCMSの統合ツール
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
MAとCMSの統合ツールであるため、MAだけでは片手落ちになりがちなセールスチームとの情報共有やデータ分析からのフィードバックなど、とてもスムーズに行える。また、有料アカウントでもコースごとに使用範囲が限定されているが、設定の自由度が高いため、有料アカウントでないとできないこともなんだかんだ工夫するとできてしまうことが多い。似たようなイメージのSalesforceよりもわかりやすく、マーケティング寄りの設計思考で作られている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
日本語へのローカライズがイマイチと言うか、言葉がおかしい部分はないのだが、設計がアメリカ的というか、海外のセールスフローで作られているため、日本の仕事とはなんとなくフィットしにくい印象が時々ある。また、豊富なドキュメントも半分ぐらいはまだ英語なので、英語が全く読めないという人には少しハンデがあるかも。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
マーケとセールスでほぼ断絶していたコミュニケーションが復活し、営業活動の問題点がデータから見えるようになった。MAの自由度が高いため、業界にあったマーケティングの仕組みが簡単に試せるようになった。