非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
投稿日:
古くから続く安定したファイル授受ツール
良いポイント
企業の基幹システムにおいての利用も多く、安定して信頼性の高いファイル授受ツール。導入およびライセンスコストも高すぎず、広く導入しやすいと言える。送信・受信定義の作成もコマンドプロンプトベースだが、直感的に操作し易く、スケジューリングや後続処理の設定も可能。
改善してほしいポイント
クラウド環境での構築時、可用性を高めるために冗長化を行いたいが、正式にサポートしている構成が少なくClusterPro等のクラスタソフトの導入が必要となる。
AWSでの利用をしているが、ロードバランサやAutoRecovery、コンテナ上といったAWSサービスでの可用性向上が望ましいがナレッジが少なく、サポートもされていないので、検証・認定を行って欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
基幹システムからセキュアな通信と、クラウドストレージへの自動保存を行う必要があったのに対し、AWS S3オプションを利用し高度なワークフローの連携に使う事ができ、容易に構築も行えた。
続きを開く