非公開ユーザー
不動産売買|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
無料プランでも十分凄い!
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無料プランでも、十分に細かな分析ができることに満足しています。
基本的には、約50問の質問に5段階評価で答えていくタイプのサーベイで、社員の回答時間は、慣れると5分程度で完了します。
単純でわかりやすい操作で回答ができるため、回答者の負担が少なく、導入する側としては嬉しい限りです。
調査結果は15項目の要素に基づいて、数値化されます。
会社全体、各部署、階層別、年齢別…クロス集計も画面上で行うことが可能です。
結果が悪い項目は、赤色の濃淡で注意喚起がされるため、課題の箇所が直感的に見つかる点が特徴で、現場からもわかりやすいと好評です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
無料プランなので現状に贅沢は言えませんが、オプション対応でも良いので機能追加して頂きたい点です。
①調査結果がPDF出力できない為、画面キャプチャで報告書を作っている。
②スコアの「推移」はグラフや数値でわかるものの、遡って「過去の調査結果」を見直すことが出来ない。
③スコアのCSV出力が出来るようになると嬉しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
細かな要素ごとに数値化できた結果、部署毎に抱える課題が浮き彫りになり、現場からも改善策が議論し易くなったという声が上がっています。
「数字で見える化できるものは変えられる」の言葉の通り、人員増強した部署の「最適な人員配置」に関するスコアが改善する等、対応策の結果が数値にしっかり反映された為、結果に基づいたPDCAが回しやすくなりました。
表立ってビジョンを語ることの少なかった経営層も、「経営への信頼」スコアが下がった点を受け、トップメッセージの頻度を上げようと言って貰える様になりました。
ハイジを導入して本当に良かったと感じております。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
満足度調査の導入は初めてで、経営陣への説得にもハードルはありましたが、
「無料」ということで導入が叶いました。
無料とは思えない分析精度でデータが見え化するので、とても満足しています。