非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
Windows Serverに置き換えるに当たり
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これまで社内基幹システムがUnixであったためVMwareで悩んでいなかったが、いよいよWindows化を進める中でHyper-Vへの切り替えを検討。サーバーも合わせて全体としてかなりコストを抑えることが出来て費用対効果は高い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
VMwareからの切り替えでは技術者のスキルトランスファーへやはり必要となる。但し、それほどハードルは高くないので要は慣れのレベル。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Windows Serverでサーバー仮想化を行うなら機能面で不足もなく悩むことなくHyper-Vで良いと思う。仮想化による物理数が抑えられるのは大きなメリット。
続きを開く