非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
無償で利用できるためサーバやパソコンのお試しての導入にお勧め
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・WindowsServerのOSに標準搭載されているため別途ライセンス購入をしなくて良いのが良い
・Windowsで動作するため構築が容易にできる(VMはLinuxで動作して素人レベルでの構築は不可能だった)
改善してほしいポイント
現在、Hyper-VとVMの両方でサーバやパソコンの仮想化を行っていますが、HYPER-Vの方が若干動作スピードが遅く感じますので改善して頂きたいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Windows2000Serverで動作しているサーバがあるのですが、ハードウェアのサポートが切れて修理ができずにいつ故障するか心配でいました。システム自体が古く新しいサーバOSには対応しないのでハードウェアの入替もできずにいましたが、Hyper-Vを使用してサーバの仮想化を行うことで、レガーシーなサーバの安定稼働ができるようになりました。
続きを開く