非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
お手軽な仮想環境
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
良いポイント
WindowsOS、WindowsServerに初めから付属しており、設定もシンプルなので、取り掛かりやすいと思います。
ESXiの場合、そもそもインストールからしてハードルが高いです。
改善してほしいポイント
Hyper-VのホストにもOSが必要な為、ゲストOSと同じくウイルス対策ソフトを導入しなければならず、メモリもホスト1台分、余計に必要になるのでリソースを最大限活用となると厳しい面があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主にテスト環境として利用しています。導入予定ソフトの動作確認や、Windowsパッチ適用での動作確認などに利用しています。
検討者へお勧めするポイント
とりあえず仮想環境を構築したい場合はHyper-Vがオススメです。分からない点もググれば、まず出てきます。10年以上前はVMWareに比べて動作速度も安定性もイマイチでしたが、今は同等かそれ以上になっています。
バックアップもスナップショットでシャットダウンする事なく取得できる点もオススメです。
続きを開く