非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
簡単に仮想化が実現
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
良いポイント
WindowsServerの標準機能でHyper-Vが利用できるので別途コストがかからずに利用できます。管理画面も直観的なので、初めて仮想化を導入する方にもおすすめです。
チェックポイント機能があるので、サーバー構築時の設定変更やソフトウェアインストール前に取得しておくと何かあったときにその時点まで戻せるので便利です。
ホストOSのリプレイス時はライブマイグレーションができるため、仮想化のゲストOSは起動したまま新ホストOSに移動が可能なので、サービスを継続できるのは非常にありがたいです。
改善してほしいポイント
プロセッサバージョンが異なるホストOSにゲストOSを移動する時はわざわざ「バージョンが異なる物理コンピュータへ移動する」のチェックをONにする必要があるが、ゲストOSをシャットダウンしないと変更できない設定なので初期設定で移動可能にしておいてもらえるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数台の物理サーバーを仮想化し1台に集約できるため、サーバー台数が減り、運用コストを抑えられました。また、データーセンターを使用しているため、契約電力を抑えられたり、ラック内を有効に活用できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
WindowsServerの標準機能なので、気軽に試せるのでまずは利用してみることをお勧めします。