非公開ユーザー
プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
標準搭載の手軽な仮想PC
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
良いポイント
Windowsに純正機能の為、導入の手間が皆無です。
それだけでなく、マルチモニタやコピペ,USBなど必要な機能も充実しています。
一般的な利用方法ならば、わざわざ他の仮想PCを購入する必要がないともいえます。
Server版として利用だけでなく、クライアント版でもテストPC構築として利用できます。
「GUIツールが無い」という評価が見受けられましたが、Win10Proでは「Hyper-Vマネージャー」というツールがあり、Serer版とほぼ同様だと感じます。
改善してほしいポイント
ドラッグアンドドロップに対応して欲しい。
Win10Pro上でWin10Proを利用する場合は、テスト・開発がほとんどだと思うので、ライセンスを緩和して欲しい。
「常時起動だとライセンスが必要だけど、1日○時間まではライセンスフリー」とか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
インストーラーのテストを行う際、Windowsインストール直後の環境で試したいから、一度実行したら、Windowsを再インストールするという事を繰り返していた。
Hyper-Vを利用する事で、Windowsインストール直後の仮想HDDをバックアップする事で、数分で環境を元通りに戻すことができ、かなりの時短・手間削減になった。