非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

仮想サーバーは近年、安定稼働するようになった

IaaSサービスで利用

良いポイント

順次、新しいクラウドサービスに移行が進んでいるが12年以上も稼働させているIBM CloudのClassic仮想サーバーがある。
IBM Cloudを含むメガクラウド事業者の仮想サーバーは、VPC環境のアーキテクチャーで構成されることが一般的だが、IBM Cloudのクラシック仮想サーバーはオンプレミスのLAN内とDMZ内にまたがって配置されるアーキテクチャーであり、システム構成を描くと、非クラウドエンジニアにも説明しやすく理解を得られやすかった。
まだSoftLayerと呼ばれていた時代は、仮想化基盤やCPUの脆弱性が見つかる都度、仮想サーバーを再起動させる保守が頻繁に要求され、アプリケーションを利用しているお客様に緊急で保守計画をお願いすることになりご迷惑をかけてしまった。現在は、IBM Cloud基盤側にホットパッチ機能が実装されて再起動が要求されることがなくなり、ここ数年はとても安定して稼働している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!