澁谷 慎太郎
テックマインド株式会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
思っていたより簡単にお試しもできるし、無償枠もある。
IaaSサービスで利用
良いポイント
生粋の企業ユーザー向けサービスなため、派手さは感じられずとっつきにくそうな印象を与えているが、じっくり噛んで体験していくとじわじわと企業ユースとしての安心感が伝わってくる。
改善してほしいポイント
他社のメジャーなクラウドサービスは、Consumerも対象としているため、IBM Cloudは圧倒的に素人向け情報が不足していると感じる点。あるレベルまで達するとその先の情報は海外含めて潤沢に見つかる。日本語の情報としては、特に"柔らか層本"の存在は絶大。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Edge AIビジョンセンシングのソリューションを組み合わせて稼働するかの稼働検証を、Virtual Private Cloud (VPC)を使って行う際に利用したのは、IBM Cloudの仮想サーバーや、フローティングIP(外部からアクセスできるIP)をはじめVPC関連のサービスが4ヶ月の間にのべ$1,000まで利用できるプロモーションが提供されており、効率的かつ効果的に検証を進めることができました。少なくとも2025年末まではこのプロモーションが実施されている模様。IBM Cloud VPC1000で検索すると詳細を知ることができます。
S3互換のObject Storageや、AWSのlambdaに相当するサービスのテストなどもこれから実施して行く予定です。
検討者へお勧めするポイント
利用料金については、単純なコストのみならず、Lifeでのトータルコストを比較することをお勧めします。