非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

オープン&パワフル&プライベートなクラウドを一度は試すべき!

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずはなんと言っても「IBM Cloudライト・アカウント」でIBMクラウドが気軽に試せる点でしょう。
クレジットカード登録なしで無料かつ無期限で使えるので、たまに余裕ができた時に少しずつでも試せます。

ライトアカウントでもCloud Foundry(PHPなど)やWatson、Node-RED、Cloudant(CouchDB互換)、Cloud Object Storage(S3互換)が利用できますので、NodejsやPHPアプリも構築できますし、IoTや人工知能用途にも最適かと思います。
DevOpsでgitlabと簡単に連携できる点も良いポイントでした。(githubじゃなくてgitlabはなかなかないと思います。)

あとプロプライエタリ寄りなAWSやAzureと比べて、IBMクラウドはオープンな技術で構築されているので、癖というか罠というようなサービス固有のノウハウが少なくてすむという印象を個人的には持ちました。
自前サーバが好きだけど、クラウドの利便性も欲しい方は、パブリッククラウドじゃなくて、IBMのプライベートクラウドがおすすめ!です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!