一太郎の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによる一太郎紹介

一太郎とは、株式会社ジャストシステムが提供している文書作成製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.1となっており、レビューの投稿数は15件となっています。

一太郎のITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

一太郎の満足度、評価について

一太郎のITreviewユーザーの満足度は現在3.1となっており、同じ文書作成のカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.1 2.6 3.3 3.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 3.5 3.2 5.0 3.7 5.0

※ 2025年10月17日時点の集計結果です

一太郎の機能一覧

一太郎は、文書作成の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 校正機能

    誤字脱字や文字の重複などの文字の誤りのチェックができる機能。ツールによって日本語のチェックに強みを持つものや英語に強みをもつものなどがある。

  • コメント機能

    文書を確認した人が内容についてハイライトしてコメントできる機能。

  • エクスポート機能

    作成した文書をPDF形式やWord形式などに変換してダウンロードすることができる機能。

一太郎を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、一太郎を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ExcelやPowerPointのファイルもシートで一括管理

    文書作成で利用

    良いポイント

    一太郎は、一太郎のファイルだけでなく、WordやExcel、PowerPointのファイルも、シートに追加して開き、統合された一太郎の1ファイルとして編集や保存ができます。また、一旦一太郎のシートで編集したExcelやPowerPointなどのファイルは、必要に応じてエクスポートし、改めて単独でExcelやPowerPointのファイルとして開くこともできます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    組合・団体・協会|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    日本語編集と表組は最高峰

    文書作成で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    日本語変換最高峰のAtok搭載の日本語ワードプロセッサです。日本語文書作成においては、他の追随を許さないとおもいます。特に、図の貼り付けと表・罫線が、M社のWソフトに比べて勝っています。急に図がどこかに行ったりすることがなくストレスなく図や写真が扱えることや、罫線の細かな描画が可能です。doc形式も読み書きできます。

    続きを開く

    石谷 智

    アイコー株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ワープロソフトはやはり一太郎!

    文書作成で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    ワープロ作業でストレスを感じるのはやはり日本語入力の変換的中率ですが、底はやはり日本生まれの日本語入力システムATOKがもれなく付いてきますので安心できます。罫線を引く際も直感的に引くことが出来て楽です。

    続きを開く
一太郎の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!