iDoperationの評判・口コミ 全14件

time

iDoperationのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長く使うことで熟成された感がある

ID管理システム,特権id管理システムで利用

良いポイント

お客様要件(※)を満たすために、当初導入。製品導入から5年間使用している。
最初はエラーや警告メッセージが出力したり、監査に対するエラーなども出力していたが、
エラーなど運用を実施する中で消し込む、もしくは運用変更していくことで、次第にお客様運用に馴染んだ感がある。
(※)ログインIDをワークフロー申請・承認を経て使用、サーバのログインパスワードを隠蔽する、利用監査レポートの出力機能

改善してほしいポイント

ログインIDを申請する際にGUIでの入力を実施すること。
CSVファイルなどの取り込みによるワークフロー申請が出来ると利便性が増すと感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ログインIDについて、ワークフローによる申請・承認が可能なこと。
承認者も複数設定が可能であり、お客様要件に合致した。

検討者へお勧めするポイント

トライアルにより、操作感をためすことが良いと思います

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEの内部犯行を防ぐには良いが、操作性はちょっと

ID管理システム,特権id管理システムで利用

良いポイント

承認権限を持つ人に承認されないとサーバーに対する作業が何もできない、また監査レポートにより適正に使用されたかどうかも確認できるので、作業者に対するセキュリティ的な縛りがかなり厳しくなるので良いと思う。
作業するSE側もいらぬ疑いをかけられることがないのでどちらにとっても良いと思う。

また貸し出されたIDを使用したサーバーへの接続も専用ソフトからダブルクリックで済むのも良い。
システム全体を一斉にメンテナンスするときなどは、全てのサーバーの全てのユーザーのパスワードをPDFでエクスポートする機能もあるので、あらかじめダウンロードしておけばiDoperationのサーバーが使用できない状態でも問題ない。

ID貸し出しの登録作業についてはかなり手間はかかるが、セキュリティを重視するのであれば導入する価値は十分あると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iDoperation

特権id管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が容易ですぐに慣れる。
・承認依頼通知がメールで来るので漏れがない。
その理由
・画面が見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

iDoperationについて

特権id管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで各システムごとにワークフローが提供できておらず監査上問題となることがあったが、各システムごとにワークフローを設定でき、かつルールも設けられることで細やかな管理が行えるようになった。逆にシステムごとにルールを設けることでそれぞれに申請が必要となるが、申請者側もまとめ申請機能があることで、その負荷を抑えられることはメリットと思います。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!