生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全486件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (372)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (73)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (429)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

図面ファイル作成といえばこれ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使用している人が多く、わからない操作方法なども、調べるとすぐにでてくるし周りの人にも聞きやすい

その理由
・同じ職種の中で図面のファイルを扱うとなると、このソフト一択というのが実情

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・たまpdfの回路図のファイルなどを修正する場合に、イラストレータで編集することがあるが、結構やりにくいと感じる

その理由
・回路図独特の線の接合や部品図などのライブラリ機能などが必要

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・基本的に、外部から頂いたイラストレータのデータをアウトライン化する必要があるので、
 それらをやろうとするとこのイラストレータが必要るのと、元図のpdfの図なども編集したりすることができます

検討者へお勧めするポイント

図面扱う方なら必須なソフト

生成AI機能へのレビュー
-

閉じる
川口 伸二

川口 伸二

川口デザイン事務所|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

代替できないツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

良くも悪くも、業界スタンダードである点が特筆点です。
他のツールでは代替できません。

もちろん、ベクターデータを作るという意味では代用できるアプリもありますが、
制作者側間でのやりとりや、一部のお客様とのデータ共有などを考えたとき、
他に代替できる製品がありません。

ツールとしては30年以上前から使っています。
順調に進化していましたが、途中からPhotoshopと混ざってきたような気もします。
しかし、Photoshopと行き来しながらしていた作業を
Illustrator一本でできるようになったのは良いポイントとして挙げて良いように思います。

左手コマンドと共に覚えてしまえば、非常に操作性も良く、応用が効くアプリであり、
他のアドビ製品を使うにあたってもIllustratorで素材を準備するなど、
ある意味でアドビ製品の基礎となるアプリなのかなと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙媒体のデザインからウェブデザインまで出来る万能ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

紙媒体(ポスターやチラシ)からウェブデザイン(バナーやワイヤーフレーム、サイトデザイン)までこなせる万能ツールです。
使用方法も比較的似たようなツールよりも使いやすい印象で直感的に操作可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

北村魚店|食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがないと困るくらい使ってるソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自店の販促物を作るのに使っています。
入稿するパンフレットやチラシ、ポスター、ショップカード
店頭で使うためのPOPなども作っています。
自分自由自在に使えるのでありがたいです

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DTPデザインソフトの定番アプリです!生成AI機能で進化!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

チラシ、ポスター、カタログ、パッケージデザイン、バナー画像などをデザインする際に使用しています。
仕事上、必須のアプリです。
新しく追加された機能「生成ベクター」は、生成AIによってベクターデータで「イラスト単体」から「パターン」まで
様々なイラストを出力できるので便利です。
時代に合わせた新機能が追加されるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のグラフィックソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Illustratorは誰もが知っている定番のグラフィックソフトで、安心して導入できました。
レイヤー分けが直感的で、複雑なデザインでも整理しながら作業できる点が非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な作業が簡単に行える

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自由に絵が描けたり、ショートカットキーで直感的にデザインができるところが、一番好きなポイントです!!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webデザインでは一番使うツールです

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopだけを使っていたのですが、illustratorも使い始めました。機能の差はありますが、illustrator出の作成のほうが難易度が低いと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

webサイトのイラスト編集で使用しています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像の拡大縮小がしやすく、要素幅を「 +-*/」で計算、変更できるので便利です。
画像の切り抜きや解像度の変更もできるので、元のイラストデータを修正するのに時間が掛からずできるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつも利用させていただいてます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

イラストレーターはベクター形式でのデザイン制作に特化しており、解像度に依存せず、拡大・縮小しても画質が劣化しないため、ロゴやアイコン、ポスターなど多様な用途に最適です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!