生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全486件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (372)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (73)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (429)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

公益財団法人ソーシャルサービス協会 ITセンター|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DTPを始めとして、さまざまな用途に使用しております

グラフィックデザインで利用

良いポイント

illustratorはCCになる前から愛用しておりますが、DTPでの使用はもちろんのこと、PDFの作成や編集に使用できたり、定型フォーマットに記入する際などにも使えて非常に便利です。

改善してほしいポイント

基本的にソフト自体は重いので、それなりのスペックのPCが必要です。また、アップグレードが比較的早いので、慣れた頃にアップグレードされ、作業スペースがリセットされる時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基本はDTPで使用しておりますが、最近はスキャンされたフォーマットに記入する際によく使っています。みたまま印刷されるのと、かなり細かい文字まで表示できる点、行間や字間の調整が細かくできるので、MS WordやAcrobatでは対応できない部分も対応できます。

閉じる
道地 亮耶

道地 亮耶

株式会社キープキャリエール|その他|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素晴らしいものが自分の手で作り出せる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

フリーのデザインソフトなどにはない機能が万歳で、自分のイメージした通りの作品を作り上げることができる。
可能性は無限大。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

印刷からwebサイト素材、社内掲示物までなんでも

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Illustrator8.0時代からのユーザーです。
バージョンが上がるごとに「できたら良いのに」が「出来るじゃん」になるという、まさに正当進化を続けていると言えます。
掲示物やポスターを作るような画像とテキストを配置して印刷するという単純な作業から、差し込み印刷やバッチ処理も可能。
特に中小などで「一人で何でも作る・何でも印刷する」必要があるような場合では使いこなせると一目置かれます。
少々マニアックですがSVGファイルを吐き出してのカッティングプロッタの運用にも使ったりとか。

買い切りからサブスク形式になって費用面ではやや重たくなってしまったものの、
クラウドストレージやデスクトップとスマホアプリ間のリアルタイム連携などを考えるとこの価格は納得です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社で販促デザインが可能に!ヘビロテ中のデザインソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・チラシ、リーフレット、パンフレット・・・様々な販促ツールを
 「自社内で制作できるようになった」というのが非常に画期的です。
 
 デザイナーさんに依頼すると戻ってくるまでに時間がかかる、
 もちろん費用もかかる、さらに「思っていたのと違う」という問題もたまにある、
 そういったところを内製で行えるのは大きいですね。

・デザイナーさんに依頼した制作物であっても
 言葉や画像を差し替えるなど、簡単な修正をすぐできるというのも大きいです。

・印刷会社や印刷所に入稿できるレベルの制作が行えるので、
 他のソフトに比べて(あるいは無料のデザインアプリなどよりも)
 制作の質が向上したというのも大切なポイントです。

・操作を覚えたり、スキルを磨いたりするのにある程度の時間はかかりますが
 公式の使い方ガイドやcreative cloud内で見れる使い方操作(動画解説)もあるので
 覚えやすいと思います 

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社制作で事足りる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺、ポスター、メニュー表、看板、運営に必要なツールを自社で作成できる。
デザイン面で困ったら、フリーのテンプレートを別途ダウンロードしてそれに沿って作成すれば簡単に作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

抜群のデザイン機能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

レベルに応じて、ライトな内容からプロフェッショナル仕様までいかようにもデザインができる便利ツール。機能を覚えれば覚えるほど新たなデザインを創出することが出来、現代のビジネスに欠かせないツールとして重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これだけ?アートボード5774mmからデータが1/10扱いに

グラフィックデザインで利用

良いポイント

いろんな困っていることが改善されてます
アートボードをいっきにサイズ変更できたり
途切れた線を簡単につなぐことができたり
アップデートが楽しみです

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バナーからイラストまで作成できる最高のソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopとよく比べられるが、個人的にはIllustratorの方が使いやすく、アートボーどの扱いと、素材の動かしやすさがあるので、ストレスが非常に少ない

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

制作現場の必須アプリケーション

グラフィックデザインで利用

良いポイント

マーケティングの業務ですが、社内資料を作るときにパワポではなくイラレで作成しています。そのほかにも社内資料の作成、社外用の資料もイラレで制作しています。基礎さえわかればパワポよりも自由に制作できるので、DTP制作以外でも十分活躍できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザインするには必須のアプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

様々なデザインを行うには必須のアプリになります。
パソコン上で容易にアイデアを形にすることができ、容易にイラストを作成することができます。ショートカット機能も豊富で、作業効率が高いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!