InDesignの評判・口コミ 全74件

time

InDesignのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (54)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (67)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クオリティの高いパンフやチラシを作成できる

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パンフやチラシを作成するには欠かせないDTPソフト。公式で用意されているプリセットが豊富なので、レイアウトの参考や改変して利用する事ができ便利です。テキスト装飾機能も充実しているので自由度の高いデザインを実現できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能に関する不満点はありませんが、用意されているプリセットが英語用の横書きタイプがほとんどなので、縦書きプリセットの充実をお願いしたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チラシは毎週作成しているため、自社制作に切り替える事で大幅にコストを削減する事ができた。専門用語などがある為使いこなすまでには時間がかかりましたが、自分自身のスキルアップにもつながり満足しています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

冊子ものの作成に便利

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

冊子もののデザイン作成に便利です。過去にクォークエクスプレスと当ソフトのどちらを採用するか迷いましたが、illustratorとの親和性やAdobe製品ならではの操作感などから当ソフトを採用しました。丸1日のレッスンでほぼ使いこなせるようになったので、illustratorを使える方はすんなりと使えるようになります。

続きを開く

白井 伸和

株式会社スマート|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DTPの現場において業界標準のソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DTPにおいて、よほど特殊な環境でない限りこのソフトウェアがほぼ一択となります(一昔前は「QuarkXpress」というソフト一択でしたが、Indesignの登場や高コスト等の理由によりそちらは淘汰されてしまいました)。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

冊子の作成に便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

今まではillustratorにて作成しておりましたが、複数ページの印刷物を作成する場合はこちらのソフトの方が断然使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サッシの製作がラクに出来る

グラフィックデザインで利用

良いポイント

社内で商品カタログを内製化するために、使用しているソフトです。illustratorを少し使えるので簡単に操作できました。複数ページある印刷物の製作にはとても便利なアプリケーションだと思います。製作を外注する費用の削減と、修正などがある際も、社内でできるので時間短縮になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀なレイアウトソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のレイアウトソフトにはない快適さ
・Adobeアプリとの連携
その理由
・数百ページのレイアウトも快適に作業できる
・illustratorやphotoshopで部品を作成、そのまま簡単に貼り込みレイアウトができる

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ページ物レイアウトソフト以外でも十分に活用可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コンタクトシート
その理由
・写真の一覧を見たい、またPDFとして出力したいときにBridgeのかわりにコンタクトシートをインデザインで出せるのは大変助かっている。わざわざ別ソフトを立ち上げなくて済む。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プリセット使用で手軽にニュースレター配信ができた!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

文書作成ソフトでは手間ひまがかかる図書、マガジン、新聞、商業パッケージなど高いデザイン性と、わかりやすさが
求められるコンテンツだが、InDesignを利用し、ニュースレターを発行したらとても評判がよく、仕事の評価が高まった。
ゼロからスタートする手もあるが、いくつかの無料テンプレートを使用すれば、圧倒的に時間が節約でき、訴求力も高まる。プロフェッショナルなデザイナーでなくとも、質の高い商品、作品を生み出すことができる魔法のデザインソフトウエアだ。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ページものの編集は、ほぼこれ一択

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ペラものの印刷物はIllustratorでも作成できますが、ノンブルが入るような複数ページの印刷物の作成するソフトは、Quarkがなくなった現在はIndesignしかないのでは。
バージョンアップで様々な機能が追加され、Illustratorほどではないがある程度の装飾はIndesignで完結する。
プラグインやデータ結合などをうまく使えば数百ページのカタログの流し込み作業も1時間ほどで終わるフローを組むことも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ページのある制作物はインデザイン!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

マスターページでフォーマットを作れば、すべてのページにその規則性が反映され、正統性のあるページが作成できます。見出しやノンブルなど、少し見方を変えたいときも全ページが一括で修正されるので、作業効率も高く、非常に優れたアイテムだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!