非公開ユーザー
その他|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
カスタマーサクセスが秀逸で、必然的に活用に導いてくれる
1on1ツールで利用
良いポイント
システムそのものは、定期的なアンケートとその分析機能である。
アンケートして、結果が出力されて、そうなんだね、で終わるとそれまでなのだが、このサービスの妙味はその先にあると思う。
結果を読み解いて、実際に若手社員と1on1などで話をして、改善に導いていくことが必要なのだが、そこの部分について、手厚いサポートがある。
各種資料の提供、無料の研修などのコンテンツも充実している。それはもちろん良いのだが、なんといってもカスタマーサクセスが良い。
アンケートするたびに、カスタマーサクセスと打ち合わせをして、次の打ち手や、実際にどういう話をすべきかなどもアドバイスいただける。こちらも、次までにこれをやりますと宿題のように約束することとなる。
そのため、必然的に活用につながっていく、大変と思いながらもカスタマーサクセスが言うのももっともなんだよなぁとやっているうちに、不思議と手ごたえが出てくる。
改善してほしいポイント
今のままでよいのでは。カスタマーサクセスは大変と思いますが、続けてくれればと思います。そこに最も価値があると感じていますので。
研修サービスについては、より充実すると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まず、このサービスがきっかけとなり、若手社員と上司が話をするようになった。その結果、すべての悩みはもちろん解決できないのだけど、話を聞いてもらっただけで、垣根がさがった例は多いと思う。
若手社員にも良い効果があるが、上司や部長にとっても、実践の場での部下指導の良い研修になっていると感じる。もちろん、私を含めて、この取り組みを実践していく中での悩みも多いが学びも多い。
単に離職防止や若手の状況把握のために始めた取り組みであったが、上司や部長など管理側の成長につながっていると感じている。
検討者へお勧めするポイント
クラウドサービスだから、やってみては。
最初はカスタマーサクセスにせっつかれて大変と思うかもしれないが、1年続けてみることを推奨
そのくらいで自分なりの手ごたえを感じられるかと