INSIDESの評判・口コミ 全15件

time

INSIDESのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

上司と部下の心の通った会話のきっかけに。

1on1ツールで利用

良いポイント

サーベイ時のメンタリティもさることながら、行動・思考特性が可視化されるところが最高のポイント。
行動・思考特性の可視化により上司は部下のコントロールの仕方が分かるようになり、マネジメントレベルの向上が期待できます。
このサーベイ結果を既に定例化している面談と組み合わせることが出来れば、部門の負荷も増えることなく、また人事部門としても集めた情報がより具体的になり人事部門の人材管理レベルも向上することが出来ます。
導入時に部門の理解を得るところでは会社により苦労するところもあるかと思いますが、そこを乗り越えられれば人材マネジメントの次のステージに上がることが出来るかと思います。

改善してほしいポイント

現状の使用の範囲においては全く不満はありませんが、人材育成の領域も含めたシステムの更なるバージョンアップやサービスとしての提案を期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

定期的に行っている上司部下の面談に際し、INSIDESの結果(部下の行動・思考特性およびメンタリティ)を踏まえて行う事になった事で、面談の質が向上した。
今までは、何をきっかけに部下に踏み込んだ会話をすれば分からず窮する上司もいたが、INSIDESの導入により会話のきっかけをつかみかなり面談がやりやすくなった模様。
また、人事部門とも「面談メモ」を交換日記の様に共有することで人事部門としてもきめ細やかなフォローが出来るようになった。

検討者へお勧めするポイント

INSIDESそのものを目的とせず、INSIDESによって得られる情報を現状の定められている業務のサポートアイテム(上司部下の面談の補助資料とする等)として導入すると非常に効力を発揮し、持続的出来ると思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高品質で強力な伴走支援

1on1ツールで利用

良いポイント

大きくは2点あります。

①カスタマーサクセスの手厚さ
自社からサーベイ結果を元に立案した仮説を説明し、それに対して専門知識と経験を備えたカスタマーサクセス担当から、メンバー個々人の状況に応じた具体的な声掛けやアクション等のアドバイスが得られます。また、自社マネージャー陣のみでは気付かなかった重要な示唆なども得ることができ、改善に向けて手厚く伴走してくれる点が非常に良いです。

②実名サーベイであること
過去にも様々なツールでサーベイを行っていましたが、多くは匿名であり、INSIDESは実名であることが他のサービスとの大きな違いです。1人1人のメンバーに対してコミュニケーションの仕方は変える必要がありますが、匿名の場合には個人レベルでの状況把握は困難であり、傾向から最適なアプローチを探るには高度なスキルが要求されます。実名でサーベイに答えることで、メンバーとしてもサーベイを通じた困り事などの頭出しになるため、メンバーとマネージャー双方のストレスを軽減しながら、1on1の対話の質を向上させることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メンバー・上司の面談に活用

1on1ツールで利用

良いポイント

・通常の会話からはなかなか気づくことができなかったメンバーのワークメンタリティ状況をアンケートに答えるだけで把握することができる
・次のアクションや面談時の会話内容等を具体的に提案していただけるため、面談時に何を話せばよいかわからないといったことがなくなり、円滑に同水準で面談を実施することができる
・メンバーの状態が点数化されていたり、メンタリティに影響している要素も具体的に提示されているため、今後のコミュニケーションの取り方がイメージしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

聞きたいことが最短でわかるので、上司の負担軽減につながる

1on1ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・上司用・メンバー用それぞれでレポートが配信されるところ
・上司の負担軽減

その理由
・事前のアンケートを基に1on1を進めることが可能なので、最短でメンバーの本音を聞き出すことができる。
・上司の時間的負担の軽減に繋がっている
・メンタリティの推移が部署別で確認ができる

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理者として利用してみての感想

1on1ツールで利用

良いポイント

・直感的に操作できる管理画面
・カスタマーサクセス部隊によるサポート(アンケート実施支援、読み取り方アドバイス等)
・相談機能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直交性の高い質問群、アレンジ&機能拡張、ワークショップが良い

1on1ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①設問数が30問程度なのに、かなり深いところまで調査できる。MECEというより直交性が高い感覚
②追加質問が設定できるので、独自で拡張可能
③ワークショップなどを定期的に開催

その理由
①設問の根本部分の設計がしっかりしているのだと思います
②3年間使っていますが、その間にもどんどん機能拡張してるので、システム的な部分の設計も良いのだと思います
③無料なワークショップも多いので、稟議・社内申請など無しに現場の幹部が気楽に参加してくれてます

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部下とのコミュニケーション及び、組織改善に役立っています。

1on1ツールで利用

良いポイント

1on1面談のヒントがたくさん詰まっており、部下とのコミュニケーション改善=組織の改善に役立っております。
細かな分析により、どの部分を軸に話せばよいか、相手と自分の心理状況と基本性格のスタイルなどを含め、わかりやすく解説があります。
また、サポート体制も充実で、担当の方には本当にいつも的確にアドバイスを頂いております。

組織のES向上などに悩んでいる企業様などにはとてもおすすめできるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスが秀逸

1on1ツールで利用

良いポイント

タイトルの通り、「カスタマーサクセスの担当者」が他社との差別化ポイントであり、継続して利用させてもらっている1番の理由です。
管理者/担当者は孤立しがちで、社内を巻き込むにはパワーが必要。その痒い所に手が届き、一緒に取り組むパートナーがいる安心感と実行力は代替がきかない。

特に優れている点・好きな機能
・カスタマーサクセスが管理者のパートナーとして、伴走してくれる点
・その仮説・アドバイスが的を射てる点
・個人のメンタリティだけでなく、組織に対する感情・認識が可視化される点
・ユーザーの声などを踏まえ、機能が進化し続けている点
・相談機能があり、管理者を通さずに、当人たちをサポートしてもらえる点

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートが手厚い

1on1ツールで利用

良いポイント

気に入っているところ
・結果からその人の状態分析を比較的容易に行えること
・結果から行うべきアクションや目指すゴールが具体的であること
・結果が詳細に分かること
・比較的シンプルな設計なので感覚的に操作が行えるところ
・社内説明用の資料サンプルなどが常時提供されているところ
・ダッシュボード機能

そして何よりも、実施毎にカスタマーサクセスチームの方が結果報告をしてくださるところがお気に入りです。
毎月の変化や、結果に対してのフォローアドバイス等、サポートが手厚いなととても感じています。
人事という立場上、現場に面談依頼やアドバイスをすることはあっても、逆に相談できる先というのは中々ないので、
フォローで困っていることなどを相談させて頂いたり、バックアップして頂けていて、とても心強く感謝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事の立場から、各組織のチームワークの温度感を垣間見れる

1on1ツールで利用

良いポイント

実施毎にカスタマーサクセスチームの方が結果報告会を開いてくださるのが、とてもありがたいです。社外のプロの方から、色のついていないご意見やアドバイスを受けられる機会は貴重ですし、自分の見立てが間違っていないかの確認になります。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!