インタビューメーカーの製品情報(特徴・導入事例)

time

インタビューメーカーとは累計導入者数2,700社以上の実績を持つ、採用面接をオンラインで実施するのに必要な機能の多くを提供する「Web面接特化型システム」です。
【インタビューメーカーの特徴】
1.面接に特化した機能が充実
採用活動に特化した、Web面接ツールならではの機能やサービスが充実。面接官や採用担当者の物理的、時間的なハードルが下がり、多くの応募者との接点を創出できます。
2.専任スタッフのサポート
1社様ごとに専任コンサルタントチームを組むことで、万全のサポート体制で採用面接業務を支援します。導入までのフォロー、導入後は、運用ミーティングや年間計画、定期的な運用検証会を実施してまいります。
3.セキュリティ体制に自信
インタビューメーカーは、ISMSの認証を取得。当社には国家資格である登録セキュリティスペシャリスト資格を持つエンジニアが在籍、全ての設計レビューを実施しています。大手都市銀行や大手証券会社の厳しいセキュリティ基準をクリアしているサービスです。

ITreviewによるインタビューメーカー紹介

インタビューメーカーとは採用面接をオンラインで実施するのに
必要な機能の多くを提供する「Web面接特化型システム」です。
豊富な導入実績に基づく、充実したサポート人員体制も整えています。

インタビューメーカーのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

インタビューメーカーの満足度、評価について

インタビューメーカーのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じWeb面接のカテゴリーに所属する製品では7位、採用管理システム(ATS)のカテゴリーに所属する製品では18位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.7 3.6 3.7 3.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 4.0 3.7 4.2 4.0 4.2

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

インタビューメーカーの機能一覧

インタビューメーカーは、Web面接の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 面接用URL生成

    応募者がクリックするだけでWeb面接を実施可能な個別のURLを生成

  • ライブ面接

    オンライン上で応募者と面接担当者(複数可)がリアルタイムで面接を行える

  • 応募者とのやりとり

    応募者への選考情報の送付をまとめて行う一斉連絡機能やテキストチャット機能を提供

  • 画面共有/資料ダウンロード

    応募/採用の書類、企業資料などを互いに見ながら面接を行える

  • スケジュール管理

    面接スケジュールの調整を省力化もしくは自動化できる

  • 評価情報の共有/管理

    面接中に評価情報を担当者間でリアルタイムで共有したり、事後に一元管理したりできる

  • 外部システム/サービス連携

    外部システム/サービスとの連携を図ることで採用管理の一元化を可能にする

インタビューメーカーは、採用管理システム(ATS)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 応募者情報の管理

    履歴書といった応募者の情報に加えて、採用の進捗状況を管理し、さらに複数の採用(求人)チャネルからの応募情報を一元管理できる

  • 採用のスケジュール管理

    各応募者に対する面接日程の調整をはじめ、採用活動に関するスケジュールを効率的に管理できる

  • 自社採用Webページ作成

    自社の企業イメージや採用活動に即したデザインや構成の採用Webページを作成できる

インタビューメーカーを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、インタビューメーカーを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    経営コンサルティング|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    他有料ツールから乗換え。使い勝手/機能面で実用的なツール

    採用管理システム(ATS),Web面接で利用

    良いポイント

    昨年までは他のツールを利用しておりましたが、使い勝手/機能など比較検討した上、弊社にはインタビューメーカーが最適だと感じ利用しております。
    面接予約や応募者の情報管理などでも重宝しておりますが、録画面接の導入により一次選考の効率化を実現できたのがとくに良かった点だと感じでおります。書類選考による人材の評価に困っていたのでその点を解決できました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    新卒中途問わず、地域に囚われず採用選考が出来る

    Web面接で利用

    良いポイント

    対面の面接に抵抗が持たれる現在。新卒中途問わず世の中的なニーズに応えられるツールであると確信しています。特徴的なのは企業側も求職者側も圧倒的に使いやすいUI。直観的に使えるので余計な手間をかけずに利用できます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    使えるのは新卒だけじゃない

    採用管理システム(ATS),Web面接で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    某媒体に無料トライアルで付属していたため導入しましたが、非常にシンプルなUIで好評だったため本格導入に至りました。コロナ禍もありWEB面接のシステムで需要がありますが、接客・販売業務のある当社ではエントリーシートではなく録画面接機能がある点がとても魅力的でした。録画機能は新卒よりも中途採用において重宝しております。

    続きを開く
インタビューメーカーの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!