非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
安心感あります
Webセキュリティ で利用
良いポイント
もう10年近くトレンドマイクロさんにお世話になっています。一番良いポイントは「特に何も起きていないこと」だと思います。
改善してほしいポイント
特にありません。強いて言えば契約年数が増えるにつれて価格が安くなれば良いなと思います。難しいかとは思いますが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まずはパソコンに入れているだけで安心感が違います。次に安定感でしょうか。先にも記載した通り「特に何も起きていないこと」が全ての結果だと思います。私の中のセキュリティソフトナンバーワンはトレンドマイクロさんです。
閉じる
非公開ユーザー
幼稚園・保育園|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
初心者でも簡単設定できるセキリティ
Webセキュリティ で利用
良いポイント
パソコンやインターネットウイルスから守ってくれると言う特徴があり、不正なHTTPアドレスもブロックしてくれます。
アクセスしないようにアドレスを設定することができるので、初心者の人でも簡単に操作する事ができます。初めて使用しましたが安心して使うことができました。
以前まで使っていたセキリティシステムよりも難易度が低く、操作も単純なので分かりやすいと思います。
改善してほしいポイント
現在の使用感で満足しているので、改善点はまだ無いです。強いて言うなれば利用料金が安いと継続して使い続けたいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
インターネット上でメールを見たり、子供達の写真やデータを共有することが多いのでセキリティが安全で安心して使うことができるようになりました。
職場間で個人情報を共有することも多いので、不正なHTTPアドレスをブロックできるのも強みかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
明治アニマルヘルス株式会社|不明|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
ある程度広範囲のサイバー攻撃から従業員を守ってくれる
Webセキュリティ で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・標的型の攻撃から守ってくれる
・ランサムウェアなどのリスクから守ってくれる
その理由
・ITリテラシーの低い従業員が知らずに行っていることでうける攻撃を事前に防いでくれるため・
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・現状でも大変満足しています。
その理由
・セキュリティ対策は常にいたちごっことなるので、都度アップデートしていってくれているため今後も引き続きPC利用している従業員を頑張って欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
URLフィルタがかけられること、不正なHTTP通信をサーバー側でブロックできることにより、事前に防いでくれていることが導入することも最大限のメリットでした。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
パターンファイルの更新頻度が高く安心です
Webフィルタリングソフト ,Webセキュリティ で利用
良いポイント
社内のパソコンからアクセスしようとして、通信をブロックしたURL、アクセスしたパソコンの情報を表示させることが可能なので、通信状況を把握することができます。
グラフが表示される画面も多く、状況を把握いやすいです。
パターンファイルの更新頻度も高く、安心感があります。
改善してほしいポイント
シンプルな画面で見やすいと思うのですが、用語が難しく感じます。
抽出したいことが、すぐに行えないことがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員に付与しているパソコンにインストールする必要がないので、運用負担も軽いです。
アクセスさせたくないURLはブロックすることも可能です。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内のオンライン環境のセキュリティーの強化につながりました
Webフィルタリングソフト ,Webセキュリティ で利用
良いポイント
社員のITリテラシーはさまざまです。アクセスしてはいけないサイトにアクセスしたことによってパソコンがウイルスに個人情報が流失するという場合も少なくはありませんし、弊社でも時たまに「パソコンがウイルスに感染してしまった」という社員が出ていましたが、InterScan Web Securityでは、業務上不必要なWEBアクセスをカンタンに制御できる上、このカテゴリー分けも多岐に渡るので、アクセスしていい分野とアクセスをしてはいけないサイトの設定がしやすく、不正なサイトへのアクセスによるウイルス感染を防ぐことができるのでとてもありがたく思っています。
改善してほしいポイント
特に改善点は見つからず、便利に使用しています。しいていえば、アクセスを制御するカテゴリー分けがどのようになされているか疑問に感じることがたまにあり、業務上必要なサイトにアクセスしようとしたらできなかったということで設定を見直したことがありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
小社ではプライバシーマーク取得に向けて取り組んできたので、その一環としてこちらのサービスは非常に役にたちましたし、導入した結果、社員の意識向上にもつながったと思います。何より手軽にアクセス制御ができることで、IT管理者の負担軽減につながりました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
WEBフィルタリング機能で不適切なWBEアクセスを制御
Webフィルタリングソフト ,Webセキュリティ で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
カテゴリを指定して不適切なWEBアクセスを制御可能です。弊社では業務上不必要なWEBアクセスを容易に制御できます。
また、カテゴリ情報も定期的に更新されているようで、手動で定義を更新する必要がなく手間が省けます。
アクセスログの検索もGUIで簡単に閲覧が可能ですが、SYSLOGの設定を行うことでリアルタイムにログの確認が可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ユーザー識別機能についてActive Directoryと連携することで識別は可能ですが、ワークグループ環境のPCからアクセスする際に問題があります。
IPアドレスとユーザー名を手動でマッピングする機能があると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
業務上不必要なWEBアクセスを禁止することが容易にできました。
またHTTPS複合化機能により詳細なアクセスログを取得することができ
セキュリティインシデント発生の際にログの追跡が可能となりました。
続きを開く
緒方 挙
京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
本製品とエンドポイント製品で安全を確保
Webフィルタリングソフト で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
通信をブロックしたURL、通信元クライアント等の情報をグラフィカルにレポートしてくれます。セキュリティ情報はもちろん通信傾向も示してくれるので、より実態にあった制御計画の立案が可能となります。ポリシーが頻繁に更新されており、最新情報に対応してくれている安心感があります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理画面が簡素で見やすいのは良いのですがその分、変更したい設定項目にたどり着くことが難しい。とは言え、URLブロックリストを更新するぐらいしか普段の作業はありませんので、大きな問題ではありません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
厳格な判断の元、URLブロックが機能しておりブラウザを経由したセキュリティインシデントの発生を抑制してくれています。標的型メールの誘導先へのアクセスを遮断できるので重宝しています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
社内の情報漏洩を徹底するために
Webフィルタリングソフト ,Webセキュリティ で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
業務上利用が不可欠なサイト以外を全てアクセス制限することで頑健なセキュリティ対策になります。URLフィルタでサイトへの接続時に、許可、ブロック、監視、鍵付きブロック(パスワードを入力することで閲覧可能になる)など詳細に設定できます。例えば、アクセスは許可するけどログをとり操作を監視することで、万が一社員の不正を行った時などの証拠に役に立つと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ウィルスを検知して隔離したあとウィルスログからウィルスの詳細をもう少し分りやすく説明していただけるといいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
世間では社内情報の漏洩が1人の社員が原因といったことがよくあるので、弊社もそうならないためにISWSによりシステムの監視保守を万全に行えていると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
丁度よい塩梅でフィルタリング設定が行える
Webフィルタリングソフト ,Webセキュリティ で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
業務に支障がでない程よいレベルでウェブサイトのフィルタリングをすることができるので便利です。アプリケーションのプロトコル名(サイト名)を選んで、各々のアプリケーションごとに最適な処理を決めれるので、特定の取引先のSNS情報の閲覧や書き込みを許可することができ使い勝手が良いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
公式サイトのFAQの内容が充実していないので、トラブルに直面した時に対処に時間を要してしまう点だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アプリケーション全体を制限してしまうとSNSを活用している取引先の最新情報などを取得できなくなるため、詳細なフィルタリング設定ができるので不自由なく情報の取得ができています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
巧妙なウィルスにも対処できる
Webフィルタリングソフト ,Webセキュリティ で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
投資系やアダルト系など大まかにWEBページをカテゴリ分けすることで、アクセス制限の範囲を詳細に考える手間が省けてるので楽です。またレピュテーション機能により、これまでアクセス情報等が蓄積しているデータベースから業務において不適切と思われるサイトを識別できるのでセキュリティ対策に伴う業務の負担を軽減できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にありません。厳選された82以上のサイトカテゴリーの中からカテゴリを選択するだけでエンドポイントセキュリティの対策ができるは素晴らしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前サイトにアクセスしたときにウィルスをダウンロードしてシステムが感染してしまったことがありましたが、現在はアクティブコードフィルタによりドライブバイダウンロードによるウィルス感染を防げています。
続きを開く