InterScan Web Securityの評判・口コミ 全29件

time

InterScan Web Securityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心感あります

Webセキュリティで利用

良いポイント

もう10年近くトレンドマイクロさんにお世話になっています。一番良いポイントは「特に何も起きていないこと」だと思います。

改善してほしいポイント

特にありません。強いて言えば契約年数が増えるにつれて価格が安くなれば良いなと思います。難しいかとは思いますが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

まずはパソコンに入れているだけで安心感が違います。次に安定感でしょうか。先にも記載した通り「特に何も起きていないこと」が全ての結果だと思います。私の中のセキュリティソフトナンバーワンはトレンドマイクロさんです。

閉じる

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単設定できるセキリティ

Webセキュリティで利用

良いポイント

パソコンやインターネットウイルスから守ってくれると言う特徴があり、不正なHTTPアドレスもブロックしてくれます。
アクセスしないようにアドレスを設定することができるので、初心者の人でも簡単に操作する事ができます。初めて使用しましたが安心して使うことができました。
以前まで使っていたセキリティシステムよりも難易度が低く、操作も単純なので分かりやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|不明|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ある程度広範囲のサイバー攻撃から従業員を守ってくれる

Webセキュリティで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標的型の攻撃から守ってくれる
・ランサムウェアなどのリスクから守ってくれる
その理由
・ITリテラシーの低い従業員が知らずに行っていることでうける攻撃を事前に防いでくれるため・

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パターンファイルの更新頻度が高く安心です

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

良いポイント

社内のパソコンからアクセスしようとして、通信をブロックしたURL、アクセスしたパソコンの情報を表示させることが可能なので、通信状況を把握することができます。
グラフが表示される画面も多く、状況を把握いやすいです。
パターンファイルの更新頻度も高く、安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のオンライン環境のセキュリティーの強化につながりました

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

良いポイント

社員のITリテラシーはさまざまです。アクセスしてはいけないサイトにアクセスしたことによってパソコンがウイルスに個人情報が流失するという場合も少なくはありませんし、弊社でも時たまに「パソコンがウイルスに感染してしまった」という社員が出ていましたが、InterScan Web Securityでは、業務上不必要なWEBアクセスをカンタンに制御できる上、このカテゴリー分けも多岐に渡るので、アクセスしていい分野とアクセスをしてはいけないサイトの設定がしやすく、不正なサイトへのアクセスによるウイルス感染を防ぐことができるのでとてもありがたく思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

WEBフィルタリング機能で不適切なWBEアクセスを制御

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カテゴリを指定して不適切なWEBアクセスを制御可能です。弊社では業務上不必要なWEBアクセスを容易に制御できます。
また、カテゴリ情報も定期的に更新されているようで、手動で定義を更新する必要がなく手間が省けます。
アクセスログの検索もGUIで簡単に閲覧が可能ですが、SYSLOGの設定を行うことでリアルタイムにログの確認が可能です。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

本製品とエンドポイント製品で安全を確保

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通信をブロックしたURL、通信元クライアント等の情報をグラフィカルにレポートしてくれます。セキュリティ情報はもちろん通信傾向も示してくれるので、より実態にあった制御計画の立案が可能となります。ポリシーが頻繁に更新されており、最新情報に対応してくれている安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報漏洩を徹底するために

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上利用が不可欠なサイト以外を全てアクセス制限することで頑健なセキュリティ対策になります。URLフィルタでサイトへの接続時に、許可、ブロック、監視、鍵付きブロック(パスワードを入力することで閲覧可能になる)など詳細に設定できます。例えば、アクセスは許可するけどログをとり操作を監視することで、万が一社員の不正を行った時などの証拠に役に立つと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

丁度よい塩梅でフィルタリング設定が行える

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務に支障がでない程よいレベルでウェブサイトのフィルタリングをすることができるので便利です。アプリケーションのプロトコル名(サイト名)を選んで、各々のアプリケーションごとに最適な処理を決めれるので、特定の取引先のSNS情報の閲覧や書き込みを許可することができ使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

巧妙なウィルスにも対処できる

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

投資系やアダルト系など大まかにWEBページをカテゴリ分けすることで、アクセス制限の範囲を詳細に考える手間が省けてるので楽です。またレピュテーション機能により、これまでアクセス情報等が蓄積しているデータベースから業務において不適切と思われるサイトを識別できるのでセキュリティ対策に伴う業務の負担を軽減できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!