非公開ユーザー
食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
請求書受領サービスで利用
良いポイント
メールで受け取った請求書が自動的に部門毎の専用フォルダに保存されるので、これまで必要だった郵送された封書の開封や部門分けの分類、保管用のスキャン、などの事務が要らなくなり、月初の作業量が大きく削減できました。
弊社では、オプションで申し込める"オペレータによる目視確認サービス"を利用していませんが、標準のOCR自動読取機能でほとんどの請求書が正確に読み込まれており、OCR結果の確認に時間がかかることもありません。
改善してほしいポイント
人間の担当者が見ても必要な項目がどこにあるか探す必要があるような一般的でない請求書の場合は、やはりご認識が読み取り漏れが起こります。
AIや学習機能の強化を期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
毎月月初めは会社に届く請求書の現物を確認して事務処理を進める必要があったため、家族のイベントや子供の急な休校などがあっても、とにかく会社に出社しなければならず、事務担当者にも無理を強いていました。
システム導入後は、自宅のパソコンからクラウドサービス上で請求書の実イメージを確認したり、他の担当者向けにメモを追記したり、他の担当者による作業進捗状況ステータスも確認できるので、経理事務作業もテレワークが容易になりました。
無理な出勤をお願いすることも無くなり、従業員も助かっています。
検討者へお勧めするポイント
それほど複雑な準備設定をせずとも稼働に持っていけました。
画面もわかりやすく、直感的に操作できるので、システムに不慣れな現場の実務担当者でも運用しやすいです。
また、システムの導入に合わせて取引先に請求書のメール送付への切り替えをお願いする良いきっかけになったので、開封や振り分けの手間ごと削減につながります。
連携して利用中のツール