iOS
生成AI機能
テキスト翻訳
Apple Intelligenceにより翻訳や画像生成など生成AI機能を提供
生成AI機能満足度
-
0

iOSの評判・口コミ 全42件

time

iOSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社携帯で利用中

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
動作が早い。個人携帯は他のOSだが同時起動や使う程に遅くなっていくが、iphoneにそれを感じたことがないのはさすが。
itunesへのバックアップ機能があり全バックアップが簡単に定期的にとれるのが安心。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
OSの競合製品のため仕方がないかもしれないが、OFFICE製品との互換性がよくないところ。
クラウド上でEXCELシートなどをiphoneスマホから開くこともできるが、少しの更新を加えたいだけなのに編集できない事がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
PCを持たなくても、移動中や外出先で、メール、勤怠申請報告、日報などが隙間時間に可能。
PCのネットワークが遅くWeb会議で音声状況が悪かったり、Web会議のソフトと相性が悪く動作がおかしくなる場合でも、iphoneから繋げば映像も音もまず、遅延なくクリアに聞こえる安心感は助かる。

閉じる
MASAYUMI TOYA

MASAYUMI TOYA

studio_banana|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れた連動性

OSで利用

良いポイント

iOSはiPhoneやiPadなどに使われているソフトウェアシステム。
直感的にわかりやすい操作ができ、どんな人にもわかるアイコン。
さらに仕事効率を良くするためのシームレスなデータ連携がとくにMac OSと合わせるとよりスムーズにできる。
仕事上必要なデータを基本的にiCloudを使えばどこでもファイル展開ができ便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーインターフェースが優れている

OSで利用

良いポイント

iPhoneは初代から使用しているが,一貫して基本的なユーザーインターフェースが変わらないところが大変気に入っている。それにより安定した使用感が得られる。バージョンのアップデートでほしい機能が追加され,さらに使いやすく進化している。

続きを開く

赤星 賢吾

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple製品で利用しているOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アップデートに伴うユーザーインターフェースの変更が少ないため、古いiOSから最新のiOSにアップデート後もスムーズに利用できる点。
・脆弱性の改修などアップデート頻度が多いため、セキュリティ的に安心できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務用iPad及びiPhoneで利用中のOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社用スマホとタブレットで毎日たくさん使用しているがサクサク動き賢い
・こまめなアップデートでセキュリティにも安心感
・それなりに古い機種でもまだ使える
その理由
・いくつかのアプリを同時に使用しても問題なく処理してくれる
・アップデート後も極端に挙動が変わるようなことがなく変わらず直感的な利用ができる
・初代iPhoneSEもまだ最新バージョンでカバーしてくれる

続きを開く

大貫 龍平

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社給携帯としてiPhoneを利用中

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OSのアップデート頻度が多いため、セキュリティの脆弱性に対する改善や、新機能の実装が多い点。
・iOSアップデート対象の機器が発売から5年くらいはアップデート対象のため、発売が古い機器でもiOSがアップデートできる点。

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MDMでほぼ全機能管理できる

OSで利用

良いポイント

生徒用iPadを運用していますが、MDMからiOSの細かい設定まで変更できるため非常に重宝しています。
WindowsはAD環境でグループポリシー展開できますが、大きな違いは、すべてのアプリをリモート導入できることです。
Windowsでソフトウェアの展開をリモートで行うことは実質不可能ですが、iOSはそれを実現可能にしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社給スマホがiPhone(iOS)に移行中

OSで利用

良いポイント

社給モバイルデバイスのAndroidからiPhoneへの移行が進んでいるが、やはりiOSのユーザーインターフェースはとても使いやすい。オフィス365などMS製品が社内の基盤になっているが、それとの親和性も全く問題なし。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iPhoneで知られるOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MacOSとの連携がとても良いところが優れていると思います。ポータブルの点からしては、例えば他のOS、Windowsのラップトップと比較すると、iPhoneという小さくて通信機能の付いた所に収まっているiOSが断然便利だと思います。フレキシブィリィティは制限されますが、その分安全な環境を提供されているのだと思います。今や当たり前になっていますが、iPhoneのUIのユーザーフレンドリー度、認証機能、通信機能、扱えるアプリ数は改めて素晴らしいといえます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社用携帯のOS

OSで利用

良いポイント

アップデートされると、真新しい機能が増えることがあり新鮮です。私用携帯もiOSということもあり、操作がしやすく業務がスムーズです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!