カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

IP Messengerの評判・口コミ 全146件

time

IP Messengerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (110)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (71)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

唯一無二のソリューション

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットを介さずにネットワーク内での通信ができる、数少ないソフトウェアです。社内の規定で外部との通信ができなかったりする環境で効果を発揮します。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

シンプルなインターフェースで軽いのですが、表示形式などもシンプル過ぎてとっつきにくい感じがします。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

個人情報を多く取り扱うPCで、監督官庁からも外部ネットワークからの切り離しを指導されている環境なのですが、これを使えば社内の他のPCとメッセージなどを送受信できるので、作業効率が上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

クローズドなネットワークで使用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストメッセージのやり取りや、ファイルの授受、開封確認など、コミュニケーションが簡易に実現できる。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ネットワークで使える(ほぼ)唯一のメッセンジャーアプリ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨今はLINEやSkypeなどのメッセンジャー・チャットアプリをほとんどの人が利用しているが、社外ネットワークを経由してのやり取りとなるので、情報漏洩などのリスクから利用できる環境が限定されている場合があります。その点IP Messengerはローカルの通信で完結するので、そういった制約がある環境下でも問題なく利用できる選択肢となります。
また、Windows以外にもAndroidやiPhoneにもアプリがあり、メッセージを見逃す心配もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス用メッセンジャーツールの代表

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今でこそビジネス用のチャットツールは色々な種類がありますが元祖ビジネス用メッセンジャーです。
これを使うことで当時はスピーディなコミュニケーションができたと思います。

続きを開く

姜 修章

株式会社鈴木商店|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イントラ内での閉じた情報共有に便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークの事情などでパブリックなサービス(SlackやChatworkなど)を利用できない場合でも、ローカルネットワーク内でのメッセージのやり取りが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コールセンター内の情報共有用に活用!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタッフが200名弱のコールセンターで勤務をしています。情報共有用のイントラネットと、日々の情報周知の時間をとっていますが、突発で対応が必要な事項や業務時間内の連携などを目的として活用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!