非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
日本語の製品比較サイトとしては随一
その他 マーケティングで利用
良いポイント
実ユーザーの使い勝手、生の声に特化しているところがポイント。レビュー観点の項目も定量的な評価項目が増え一目で特徴や長所短所が分かりやすくなったのもうれしい。実際に使用しているユーザがどんな評価をしているのか、がわかるのはこれだけITが普及しても直接ユーザからヒアリングするしかなかったため、この製品数と評価数が集まっているサイトは貴重。製品数と評価数が多いと同じ観点や評価軸で比較ができるため、レビュー1つ1つの確からしさがサイト閲覧者から判断できるのも非常に有用。
改善してほしいポイント
比較したい製品が不足している場面はまだまだある。特に日本の製品がメインなので、例えば外資系企業でよく利用されている海外製品だが日本の中小企業にはほぼ使われていないような製品や日本語非対応の製品は載っていなかったりする。また、カテゴリの分け方がよくわからず、タグ式になっている割には該当するカテゴリに分類されておらず、目当ての製品が探しにくかったり比較がしにくかったりする。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システムコンサルティング業務において顧客企業へ製品を導入する際に複数の製品のメリットデメリットを挙げてご提案することが多々ある。その際、ユーザーの利便性やシステムの制約について情報を集めるときによく活用させてもらう。導入の決定権は組織の上長にあるが、実際にツールを長期的に運用してもらうにはユーザーの立場でユーザーが使ってもらいやすい機能や操作性に着目する必要があり、その点をコンサルティングする上でレビューの情報が非常に役に立つ。
検討者へお勧めするポイント
日本で広く流通している製品を比較・導入・検討するにはとても良い。海外製品の場合は掲載していないことが多いので、Gartnerなどの海外レビューサイトを利用することをお勧めする。
カスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDERアイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス
日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます。 レビュー数・製品掲載数における評価をいただき非常に嬉しく思います。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 製品のカテゴリー選定・製品ラインナップに関して、 担当部署に伝えて改善に努めてまります。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。