非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
やりたいことにあったツール探しに活用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・認知度と満足度で製品のマッピングイメージが見られる点/知っているツールの満足度も含めた情報が見られるのは、導入時のポイントになってます。また、認知度が低くても満足度が高い製品・サービスなど
知らなかったものを発見できたりするところも重宝しています。
・製品ごとのレビューをショッピングサイトの間隔で★別に見れるのが親近感があり使いやすいと感じています。
改善してほしいポイント
分かりづらい点
・表示の幅が小さく見づらい
その理由
・見る端末によっては文字や表が小さくなるので。全画面のデザインにしてもらえるといいなと思ってます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ツールやサービスを探すとき、見つけたツールの良し悪しを判断できる
・解決したい課題に対して知らなかったツールを知ることができる
・デジタルコンテンツを作成・加工編集するツールを導入しました。
課題に貢献した機能・ポイント
・良し悪しが分かることで導入の妥当性を判断できる
・知らなかったツールを知ることで、必要最低限の機能済む場合がある
・多機能なツールだったため、導入を躊躇していましたが、会社規模での利用状況が多かったことと
対象の規模でのレビューが多く、利用したい機能はもちろんですが、他社でどのように使っているかも知ることができ
次の施策で活用してみようと思う機能の発見もでき導入の後押しとなりました。