非公開ユーザー
保険|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
製品購入前の比較
SaaS比較サイトで利用
良いポイント
IT製品の新規購入時,およびリプレース検討の際に,ターゲットとなる製品とその競合製品について使用者からの情報が得られる。毎回IT製品の購入時に,上席への説明用にターゲットとなる製品とその競合製品の情報が必要なため,重宝している。
改善してほしいポイント
オープン系のメジャーな製品の情報がどうしても多いが,ニッチな製品についても増やしていってほしい。日本語対応製品だけでなく,英語レビューも掲載する,あるいは機械翻訳して掲載する。対応するOSなどの情報を含めて競合製品を検索したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
IT製品の新規購入時,およびリプレース検討の際に,ターゲットとなる製品とその競合製品について使用者からの情報が得られる。
毎回IT製品の購入時に,上席への説明用にターゲットとなる製品とその競合製品の情報が必要なため,重宝している。
pros, cons両方の情報が使用者からの信頼できる情報として取れる。
多言語対応(特に英語)があれば,英語プレゼンテーション資料作成の際に翻訳の必要がなくなり,より使いやすくなると思う。
類似製品検索は対応OS,プラットフォーム,導入業種,規模などの絞り込みができるとなお良い。