J-MOTTOグループウェアの製品情報(特徴・導入事例)

time

4,000社、14万ユーザー導入の実績!初めてのグループウェアならJ-MOTTO。

J-MOTTOグループウェア 3つのポイント
1.低価格で利用可能
2.使いやすい機能
3.安定したサービス・安心のサポート

1.低価格で利用可能
 基本料金が20ユーザー・300MBまで月々4,000円。1ユーザー当たりたったの200円!
 J-MOTTOなら「desknet's NEO」を低価格でご利用いただけます。
 自社でサーバやソフトウェアを事前にご購入いただく必要はなく、初期費用も一切かかりません。
 ご契約も1カ月単位で見直していただけるため、「グループウェアをまず使ってみたい」というお客さまにピッタリです!

2.使いやすい機能
 [スケジュール登録・共有]、[情報発信]、[ワークフロー申請・承認]といった
 日々の業務に使える26機能が、基本料金内で全て利用可能。
 マウスのクリック操作やタブレットのタッチパネルで、直感的にお使いいただけます。
 使いやすさや画面の見やすさにこだわっているので、パソコンが苦手な方も置いてけぼりになりません!

3.安定したサービス・安心のサポート
 クラウドサービスのグループウェアを提供し続けて20年以上。約4,000社、14万ユーザーの豊富な導入実績があります。
 長年のノウハウに基づき、サーバの運用環境やセキュリティ対策を万全に整えているため、安心してご利用いただけます。
 また、フリーコールのサポートセンターを設置し、専門のスタッフがお客さまをしっかりサポートします!
 ※金額は記載が無い限り税抜です。

J-MOTTOグループウェアの画像・関連イメージ

すぐに使える26個のサービス
ログイン後のポータル画面(一例)
「見やすさ」と「使いやすさ」にとことんこだわったスケジュール機能
会議室や社用車などの共有設備を一元管理し、利用予約を効率化(設備予約)
全社や特定部署向けの通達事項やお知らせを掲載可能(インフォメーション)
スマートフォンアプリでスケジュール確認もラクラク

J-MOTTOグループウェアの運営担当からのメッセージ

リスモン・ビジネス・ポータル株式会社

「もっと手軽に」「もっと簡単に」「もっと安く」。J-MOTTOはグループウェアの「もっと」を実現します。国内最大級の導入実績を誇るグループウェア「desknet’s NEO」を、クラウドサービス(ASP・SaaS)かつ低価格でご利用可能。最大3カ月の無料期間や、導入前のお客さまもご利用いただけるサポートセンターもございますので、じっくりお試しいただけます。

ITreviewによるJ-MOTTOグループウェア紹介

 J-MOTTOグループウェアとは、高いセキュリティ対策と直感的な操作で利用できるクラウド型グループウェア(ツール)です。リーズナブルな価格設定で高いコストパフォーマンスを実現。契約後最大3カ月間、無料で利用できるのも魅力です。基本的なグループウェアの機能を網羅しつつ、業務効率化につながるオプション機能を豊富にそろえ、経験豊富な専門スタッフによるサポートも充実。建設業や卸売業、飲食店などさまざまな業種/業界で幅広く導入されています。

J-MOTTOグループウェアのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

J-MOTTOグループウェアの満足度、評価について

J-MOTTOグループウェアのITreviewユーザーの満足度は現在3.6となっており、同じグループウェアのカテゴリーに所属する製品では24位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.6 3.8 3.5 3.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 3.7 3.5 4.2 3.8 3.5

※ 2025年10月13日時点の集計結果です

J-MOTTOグループウェアの機能一覧

J-MOTTOグループウェアは、グループウェアの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • スケジュール管理

    全従業員の予定を共有、管理できる他、別のユーザーの予定を確認して会議への参加を依頼できる

  • 施設予約

    指定した時間の会議室や社用車などの空き情報を確認したり、予約を行ったりできる

  • ポータルの作成、表示

    グループウェアの各機能へアクセスするリンクや、業務に必要な情報や通知などを1画面に集約する社内ポータルを作成、表示する

  • 掲示板、回覧板

    社内への情報発信を行うための掲示板、回覧板をグループウェア上に展開する。全社、特定の拠点や部署、グループ単位などで情報を伝達可能な他、閲覧確認機能などによって確実な通達を実現できる

  • ファイル管理機能

    業務に用いる文書やファイルを保管、組織内で共有でき、また検索機能で目的のファイルを容易に探せる

  • ワークフロー

    グループウェア上で稟議(りんぎ)申請・決裁や経費処理などの手続きを行える。従来の紙の書類と押印による作業が不要となり、ペーパーレス化はもちろん、手続き全体のスピードアップも見込める

  • 電子会議室

    グループウェア上で意見交換を図れる場所を提供することで、時間や場所に縛られることなくやりとりを行える他、業務のノウハウなどの情報共有にも役立てられる

  • アドレス帳、ユーザー名簿

    組織内のユーザー情報(ユーザーの所属部署や写真、内線番号やメールアドレスなどの連絡先など)を登録・編集、参照できる

  • 電子メール

    一般的な電子メールクライアントとして利用可能な他、社内メールについては相手が読んだか否かを確認できたり、プロジェクトごとなどで体系的に整理を行ったりできる

  • モバイルデバイス対応

    モバイルアプリを提供、あるいはモバイルデバイス最適化されたWebインタフェースを提供し、モバイルデバイスからもスムーズに利用できる

  • 組織情報の管理

    ユーザー情報を一括登録でき、組織情報を付加できる

  • アクセス権限の設定

    組織ごとや役職ごと、ユーザーごとなどでアクセスできる情報に制限をかける

  • ユーザーアカウントの一時停止

    退職したユーザーのアカウントを利用停止にしつつ、これまでに登録された情報を保持する

  • ログ管理

    グループウェアへのアクセスや操作ログなどを保管する

J-MOTTOグループウェアを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、J-MOTTOグループウェアを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    さまざまなビジネスのシーンで活躍する万能ツール

    グループウェアで利用

    良いポイント

    ・まずはインターフェイスが分かりやすいところ。特に何の説明書もいらずに、なんとなく触るだけで簡単に操作ができてしまうところ。
    ・機能がたくさんなところ。スケジュール管理はもちろんのこと、社内の各種の申請系、稟議フローなどがあり、様々なビジネスシーンで利用できる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    医院・診療所|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    あらゆる業務を整理整頓、わかりやすく情報共有

    グループウェアで利用

    良いポイント

     2009年に導入し16年経過しました。この間、法人の事業も3事業から5事業+5と、拠点も1カ所から5カ所となりました。従業員は約150人ですが、事業区分、拠点の広がりと共に、法人としての軸の重要性は高まり、ブレない事業展開が望まれます。そういう意味で、事業内容の共有・連携は基本で、J-MOTTOグループウエアーは、強力なパートナーとして今日に至ります。とりわけ「スケジュール」「設備予約」は、拠点が離れていても、事前に個々の予定、会議室等の予約状況が把握でき、運営管理もスムーズです。「電子会議室」も同様で、いつ、いかなる場所からもアクセスでき便利です。組織のガバナンスの強化、コンプライアンスの重要性が問われる現在、事業体としての定款、諸規定などの整備は必須です。この点、「文書管理」は、こうしたカテゴリーをルートホルダーに保存でき、見たいときに閲覧でき、欲しいときにダウンロードもできます。事業が膨らめば膨らむほど、情報量も膨れ上がり全体像をつかみにくくなるものですが、J-MOTTOグループウエアーは共通のツールとして、あらゆる業務を整理整頓し、わかりやすく共有できる欠かせない相棒です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    オプションサービスが充実した製品

    グループウェアで利用

    良いポイント

    クラウド型のグループウェアとしては他と比べて安価だと思います。
    以前勤めていた会社で、別のグループウェアを使用していましたが、ワークフローや申請承認系のコンテンツの使い勝手が悪かったので、ほぼ掲示板くらいしか活用していませんでしたが、比較的すっきりしたUIで初心者でもわかりやすい設計になっているので、ワークフローも活用できています。

    続きを開く
J-MOTTOグループウェアの詳細

ITreviewに参加しよう!