非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
日本語対応で海外との日程調整が可能なツール
予約管理システムで利用
良いポイント
顧客とのに低調性に利用しています。
導入して1年ほどになりますが当時日本語に対応しており、且つグローバルタイムでの調整が可能なツールがJicooしかありませんでした。
弊社では海外とのWebMTGが多く、時差を考慮しての日程調整に神経を使っていました。
Jicooでは相手の時差に合わせた設定を作っておけば対応できるようになり工数が大幅に削減されました。
海外との1on1の打ち合わせが多いメンバー、人事・採用、秘書のついていない上層部に有効活用されています。
その時にはまだ3社調整機能などがなく、十分でないところがあったのですが次々にリリースされ開発のスピードも速いと感じます。
改善してほしいポイント
Microsoft 365とのログインセッションがたびたび切れてしまう問題がありました。FBにより再接続を促すリマインドメールなどが配信されるようになり、伴ってあまりなくなってきたように思います。
管理画面は少々使い辛く、特に代理で設定しているときなど、どのカレンダー設定をしているのか不安に思うことがあります。画面ビューにユーザー名やカレンダー名を出しておくような簡単な画面設計で修正されると思いますのでご考慮願います。
これはJicooに限った話ではなく日程調整ツール全般に言える話ですが、チームで利用する際には毎回テンプレを作成しなければならず、1度きりの調整であればOutlookから拾ったほうが早い…ということもあって、希望者利用にとどまりました。常に同じチームで動いている会社では有用だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前述の通り海外との1on1の打ち合わせが多いメンバー、人事・採用、秘書のいない上層部には工数削減ツールとなった。
検討者へお勧めするポイント
時差のある海外との日程調整
単体決済の必要なサービス展開ができる機能があるところ