非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
中規模企業には最適
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・今までタイムカードだったが、コロナ禍により出退勤の形態が変化した。タイムカードでも打刻だけであれば問題なかったが、その後の計算に大きく役立つ形となっている。
・UIがシンプルで分かりやすい。
・会社の入り口に設置する機械も専用のものはいらず、余っているタブレット端末で全く支障がない為、初期コストを抑えられる。
改善してほしいポイント
jinjerという名前が勤怠管理をすぐに連想できないため、ネーミングは変えたほうがいいのではないかと感じる。
退勤打刻を忘れてしまう時がある。せっかくスマホアプリを入れているので、GPS情報をもとに、会社から離れたのにも関わらず退勤打刻をしていないときにスマホにて通知を表示する等できたら非常に良いと思う。出勤も同様。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社は急激に従業員が増加し、勤務体系も増えてきた。そんな中システムの導入によって統一した形での集計ができるようになり、バックオフィス業務が非常に効率化できたと感じる。
検討者へお勧めするポイント
現在タイムカードなどであるならすぐに検討した方がよいと感じる。おそらく価格と機能は比例している。
必要な機能に応じて選ぶ必要はあるのだろうが、UIの好みでよいのではないか?と思う。