非公開ユーザー
旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
欲しい通知が飛んでこないのは残念
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これまでいくつか勤怠管理システムを使用してきましたが、ユーザーとしては正直なところあまりいいとは思っていない。現状、管理者および従業員として使用しているが、管理者としてあえていうなら、メンバーごとの業務超過時間が把握しやすいので、メンバーに対して勤務時間の調整指示は出しやすくなったかもという感じで。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
残業申請を始め、各種申請がメンバーから上がった際に通知が飛んでこないので気づけない。定期的にJinjerを開いて、申請が上がってないかチェックしないといけないのは非常に面倒。結果として不要な残業を行うメンバーも発生しているため、通知のオンオフできるように改善して欲しい。
通常、業務開始時間の数分前には打刻し業務開始。終了時も同様に定刻を少し過ぎて打刻ということになりますが、月単位で見た際にこの数分のチリ積りが、数時間単位の業務時間超過となり、残業代も発生というのが運用上の課題になっています。これについてなんらかの改善ができないのか検討して欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーとしては正直なところ、課題が改善できたとは思っていない。上記、改善して欲しいポイントにも記載したが、各種申請が上がった際の通知など、欲しい通知が飛んでこないので(逆に特にいらない通知は飛んで来る)管理者として使用する分においては逆に課題が増えた印象を持っている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
人事として利用するには便利な機能があるのかもしれないがユーザーとして使用する範囲ではあまりいい印象を持っていない。