カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Jiraの評判・口コミ 全220件

time

Jiraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (47)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (148)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (183)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

以前と比較して、操作レスポンスが大幅に改善された

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

数年前からWebサービス開発の管理ツールとしてCloud版のJira Softwareを利用しています。1年前は、レスポンスが非常に悪く業務を阻害しており、ツール乗り換えを検討していましたが、ここ数ヶ月でかなり改善しました。以前はワンアクションごとに動作が止まり、ストレスフルでしたが、現在ではそのようなことはないです。(なお、いずれの場合も同一の環境ですので、PCのスペック差による影響などはありません)。

開発スタイルとしてスクラムライクな手法(※)を採用しており、それによくフィットした機能を提供してくれます。古くから存在する製品ということもあって、外部サービスとの連携も充実しており、それらと組み合わせることで更に便利に使うことができます。例えば、バグ報告サービスと連携させて、上がってきたバグをワンクリックでJIRAのタスクとして登録することができます。
※プロジェクト事情により、厳密なスクラムを実践できていない状況です。

SaaS版ならではですが、継続的な改善が提供されているのもポイントです。気が付くと新しい機能が追加されていて、それを見つけるのも小さな楽しみです。

改善してほしいポイント

Issue情報にチェックリスト(チェックボックス付きの箇条書き)を追加して欲しいです。プラグインを使えば実現できますが、標準で持っているべき機能だと考えます。

Issueの関連付けを一括で設定できると嬉しいです。例えば、チケットA, B, C, D, Eがあるときに、B, C, D, EについてAの子チケットであることを設定するような場合です。現状だと、チケットAを開いて、1つずつ設定する必要があります。理想的には、backlog画面でチケットを複数選択し、それを1つのチケットに関連付けられると良いです。似た機能として、parent issueの登録が実装されていますが、これはEpicしか対象ではありません。このparent issueの登録の対象をEpic以外にも拡張してもらえばよいかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「良いポイント」で述べた通りに、私たちはWebサービスの開発タスクの管理にJIRAを使っています。新規機能のリクエスト、バグ情報は全てJIRAに集められ、トリアージやチケットの分割を行います。チケットを掴んで移動する、といった直感的な操作ができるので、ストレスなく仕事を進められます。バッグログとカンバン、それぞれの表示モードがあるのも、嬉しいです。全体の状況を把握するのにはカンバンは便利ですが、チケットのトリアージにはバックログ表示が便利です。

スクラムの伴走ツールとしても非常に役立っています。プロジェクトタイプでスクラムを選べば、バックログ、スプリントといったスクラムの概念に沿った機能を提供してくれるので、はじめてでもスクラム開発を進めやすいかと思います。

閉じる
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Issueにチェックリストを追加する機能ですが、下記の通り、他のお客様からもご要望いただいております。 https://jira.atlassian.com/browse/JSWCLOUD-18407 投票数が対応可否の要件の一つとなりますので、もしよろしければ、上記チケットの右上にある「Vote for this issue」をクリックの上、一票投じていただければ幸いです。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

エッジコンサルティング株式会社|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スクラム開発で使用

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スクラム開発においてタスク管理がしやすい
その理由
・カンバン方式で現在の多数の進捗度合いが一目見てわかる。
・過去に終わったタスクの検索もUIがわかりやすく見つけやすい

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 CSVへのエクスポートですが、標準機能で追加費用なく、課題ナビゲーターからエクスポートをご利用いただけるはずなのですが、動作しませんでしょうか? 日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトを横断したタスク管理

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では、今までGithubのissueとアサナというツールを使用してタスク管理をしていました。
しかし、プロジェクトに複数アサインされているエンジニアのタスクが把握しづらくなっていたので、横断的に管理するため導入をしてリソース管理が容易になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品で特徴的なチケット管理機能を活用することで、開発段階の工程管理、ソース管理など開発に必要なものがオンラインで共有、管理できるようになった。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 オンプレ運用にて費用面でのご迷惑をおかけしております。Jira Softwareはクラウド版でもご提供しており、Server版から移行されるお客様も増えております。下記ページにてステップをご紹介しております。 https://www.atlassian.com/ja/migration/cloud もし、ご不明な点やサポートがご入用でしたら、お問い合わせくださいませ。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報を横断的に検索でき、使いたいときにすぐ見つけられる

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のナレッジ管理で利用しています。複数の情報要素をプロジェクト管理として区分していますが、情報を横断的に検索でき、使いたいときにすぐ見つけられる点が優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内横断的な書類承認作業にはコレが便利

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業同士の契約書類を社内申請する際に利用しています。承認者への通知、承認者の変更、ステータスの変更などスムーズに行うことができます。社内の承認に複数部門またがる場合、どこで止まっているのか、どこまで進んでいるのかが可視化されていることがありがたいです。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー側からするとごちゃごちゃしているような・・・

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェア開発チームが、機能別に開発していくにあたっての情報共有システム。または、バグ報告とその対応状況の記録を行える。ソフトウェア向け機能を特化して作られているので、デフォルトで必要十分な項目が設定されている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スクラム開発のために最近導入して活用開始!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スクラム開発のために必要な機能が揃っている。
特にエピックが作れて(以前のツールに比べて)見やすくなったのが嬉しいです。

続きを開く

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かいタスクの管理に

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクのステータス変更、新規タスク追加等がしやすいので、作業発生都度新規タスク登録といった使い方をすると便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いわゆるプロジェクトの課題管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件を誰が持っているのかの管理が、チケット単位ででき、それがプロジェクト内での権限や閲覧などと合わせて設定できるため便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!