非公開ユーザー
株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
経費精算がペーパーレス、かつどこでも申請承認が可能に!
経費精算システムで利用
良いポイント
交通費・出張費・接待交際費等、企業内における様々な費用の個人立替精算が発生する中、
全ての申請、承認を一元管理できる点です。
その中でも承認者を申請内容によってカスタマイズできるため、例えば交通費精算の移動手段でも「タクシー」を選択するだけで、弊社内のタクシー利用承認の決裁者に自動的に設定されたり…と決裁者を間違えることがなくなる点も良い点だと感じます。
また交通費においては、交通機関の駅を設定するだけで移動ルートなどの選択肢も自動で出てきて、且つ早い順、安い順等のソート機能もあり便利です。また電車だけではなくバスの駅まで登録されているため、良い点だと思います。
改善してほしいポイント
本当に小さな点ですが、領収書等を画像で添付して申請するのですが、添付ボタンをクリックしないと表示されません。
複数の領収書を添付する際に間違えてないか確認するとき、毎回クリックしては画像を表示して…という作業が発生するので、小さくてもいいのでサムネイル表示されると良いなと思いました。
またデフォルトではなくカスタムの設定なのかもしれませんが、交通費を決められたルート以外で移動(選択肢が出てこなかった)際に金額を手入力するのですが、「手入力しています」というアラートボタンのようなデザインが、注意喚起のような悪いことをしているようなボタンに見えてしまう点がきになりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業等における移動交通費、接待会食等の個人における経費精算において、
圧倒的に効率化できるため、月末月初などの精算作業の時間が短くなる点です。
サービス導入前は手書きで交通費等を記載し、申請のはんこを自ら押した後に上長からもらう…といった作業が発生しておりました。月末月初等は上長のはんこ承認待ちで列ができるほどでしたが、そういった作業がなくなることで時間の効率化を図ることができた点もメリットです。
また全てweb上で完結もできるため、在宅等、どこでも申請、承認が完結できる点もメリットだと思います。
連携して利用中のツール