ジョブカン経費精算の評判・口コミ 全54件

time

ジョブカン経費精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算の手間が激減しました

経費精算システムで利用

良いポイント

弊社は長年紙による経費申請を行っていたのですが、今回ジョブカンを導入したことによりその手間が省けました。
操作感もよく機械に疎いベテラン社員でも迷うことなく操作ができています

改善してほしいポイント

全体的に満足していますので今のところありません
しいて言うならページのデザインがさみしいので、デザインテーマなどを変えられると使用者側も楽しいのかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙での経費精算が減りましたので仕事の時間が増えました、また手書きではなくなったのでミスも減ったように思います。
経理の方もデータで処理ができますので、処理が劇的に楽になったそうです。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

承認具合のメール通知がありがたい

経費精算システムで利用

良いポイント

経費承認の承認ステップごとに状況通知メールがあるのが大変ありがたい。経費精算で順調に承認ステップが進んでいれば状況通知メールで確認できますし、万一、添付書類の不備などで差し戻された際に、早めに不備に傷ことが出来るため、結果的には、スムーズな支払いに繋がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進歩しないサービスです

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作は初心者にもわかりやすく、とっつきやすい方。
・ワークフローと合わせて導入するとワークフローの一元化になる。
・価格は安く値上げもない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算の手間が大幅に減りとても便利です

経費精算システムで利用

良いポイント

経費精算で交通費の項目がパスモと連携し乗車履歴を利用して精算できるため、作業時間が大幅に削減され非常に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業の稟議申請での利用

経費精算システムで利用

良いポイント

自社の職務規程に基づき、「定められた価格テーブル以上の値引き」「支払条件の変更(一括払い→月払い)」等の場面で稟議申請が必要なシーンでテンプレートを使って申請しています。

自由に設定が可能なことが最も使いやすいと感じています。自社では下記3点で利用しています。

1.値引きの%がわかるよう定価の場合と値引きした場合の金額を記載
2.関連のCRMのURLを登録
3.承認フローをカスタマイズ可能(社内規定上あらかじめ定められたフローで申請可能)

また、オンラインなので承認までのスピードがかなり速くなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ジョブカン経費精算について

経費精算システムで利用

良いポイント

会社にあわせてフォームを作成ができるのでやりたいことがほとんど利用できます。
経路も後から追加したり削除したりできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もう少し改善されれば

経費精算システムで利用

良いポイント

これまで経費は月ごとにExcelのフォーマットで提出していましたが、事務方の工数削減のために導入されました。
経費申請する側としても使いやすいと思います。特に交通費申請の駅を入力すると自動でルートや電車賃が出てくるのは便利ですし、ICカードか切符かも選択できます。
申請の承認状況や差し戻しもメールで連絡が来るのでわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ジョブカンシリーズで連携出来るところが少ない

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コスパがとてもいい。
・承認ルート設定が細かくできる
その理由
・ジョブカンシリーズで使っているとディスカウントがある
・ある程度の規模がある承認者の多い会社は便利だと思う

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算がペーパーレス、かつどこでも申請承認が可能に!

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費・出張費・接待交際費等、企業内における様々な費用の個人立替精算が発生する中、
全ての申請、承認を一元管理できる点です。

その中でも承認者を申請内容によってカスタマイズできるため、例えば交通費精算の移動手段でも「タクシー」を選択するだけで、弊社内のタクシー利用承認の決裁者に自動的に設定されたり…と決裁者を間違えることがなくなる点も良い点だと感じます。

また交通費においては、交通機関の駅を設定するだけで移動ルートなどの選択肢も自動で出てきて、且つ早い順、安い順等のソート機能もあり便利です。また電車だけではなくバスの駅まで登録されているため、良い点だと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算のペーパーレス化

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費精算は駅名を入力すると自動で乗り換えルートや運賃が表示されるので、調べる必要がなく便利。
片道or往復の選択が可能。
領収書やレシートの自動読み取り機能があるので入力の手間が省ける。
処理状況が画面上で確認できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!