ジョブカン経費精算の評判・口コミ 全53件

time

ジョブカン経費精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ネットを通して楽に経費精算

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算をペーパーレスでするようになってからは管理が楽で、毎度面倒と感じていた申請関係も容易になったため精神的な負担も減ります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

過去の申請を複製出来る点は使い勝手がいいものの、過去の履歴を確認する事が見づらく感じるため、UIがもっと見やすく操作しやすくなればいいなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昨今のニーズに合わせたペーパーレスが実現出来るようになってからは、今までの工数が嘘のように減ったので無駄な時間を省くことが出来るようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算がまとめてできる

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で申請から承認まで完結出来、一連の流れに沿えば、経費精算書が出来るので、便利。ドラッグアンドドロップでファイルが入れられたり、こまかいところにも気が利いてる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が全てオンラインでできるので便利になりました。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際の社内の運用フローに沿った設定ができる点です(例:社内の承認フロー、経費種類の設定など)
また、勤怠管理と同じアカウントで管理できるのも大きな利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算から紙がなくなりストレスが減った

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ペーパーレスのため、印刷の工数などを削減できる
・昨月の内容をコピーできるので、入力の手間を軽減できる

続きを開く
和田 慎也

和田 慎也

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくUIが使いやすい!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で、自社開発の経費精算システムを使っていたので、それと比較すると非常に使いやすく
過去の申請をコピーしたり、領収書などの画像にコメントをつけられたりと、当たり前の機能が当たり前に使える点がGood!

続きを開く

浦部 将典

株式会社トヨコン|運輸付帯サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙での申請がなくなり社内雑務が大幅に削減

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙での申請からデバイスでの申請に変わったことで提出し忘れているかも自己管理でき申請漏れが無くなった。承認ルートの進捗状況も確認できるのでどこまで申請が進んでいるかリアルタイムで把握できる点もすばらしい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面倒な経費精算が簡単に済む

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

面倒な経費精算が会社にいなくてもできるので便利。
溜まりがちな交通費精算など、外出先でも行えるのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマートフォンでも簡単な経費申請ができる

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業に行く際の、移動時間にを使って経費申請できるため、溜まってしまった経費を会社に戻って申請する、などの面倒な作業が無いのがいいです!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

めんどくさい経費申請を簡単にストレス無く行えるツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web上で完結する経費申請ツール。申請に必要な項目が設定させているので新卒や入社間もない人でも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が飛躍的に楽になりました

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算の工数がかなり削減されたというのがありますが特にsuicaをタイムカードとして使用している場合に改札の入場記録をそのまま引っ張って営業交通費申請できるのは助かってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!