ジョブカン経費精算の評判・口コミ 全53件

time

ジョブカン経費精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

交通費申請の時間削減に。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・行きと帰りの駅名を入力すると、自動で乗り換えルートを複数候補出してもらえるので
 該当ルートを選択するだけで金額が自動反映される点が便利です。
・片道または往復の選択も可能なので往復の場合は工数が半分になります。
・また、コピー機能も便利です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・コピー機能は便利ではありますが、日付のみ変更したい場合など
 どこか一部を変更する際に、その他の項目も結局再度選択し直す必要がある点は不便です。
 特に、リモートワークが増えて定期利用ではなくなったにも関わらず
 毎度「定期利用有」のチェックマークが反映されているためそこの修正が手間です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・使用した交通費金額を自動算出してもらえるため
 金額入力ミスのリスクもないですし、申請自体も工数減になりました。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算が簡単にできる

経費精算システムで利用

良いポイント

ジョブカン経費精算は領収書の自動読取りや交通費の自動計算などの機能がついており移動中や出先で気軽に経費精算をできるので経費精算にかける時間が短くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで簡単申請★紙での申請がなくなりペーパーレス!!

経費精算システムで利用

良いポイント

紙の申請がなくなり、とても便利になりました。
申請内容もシンプルでわかりやすいのでとても使いやすいです。

今までは紙での申請をして確認をしてもらい、差し戻しがあれば数日後に返ってきて…
といった感じでとても時間がかかっていました。
ジョブカンを導入してからは、入力に誤りがあればエラーが出たりするので
初歩的なミスは申請前に気づくことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通費の清算などが楽になった!

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・交通費の清算 → 定期区間の金額を考慮して交通費を計算してくれるので便利
・推奨経路 → 出発・到着駅を入れると推奨経路が出てくれるのは便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算はこのツールのみでok

経費精算システムで利用

良いポイント

管理者が選択肢を設定するだけで、利用者はほぼタブ選択のみで経費精算できる。
経費情報のコピーも出来るので交通費精算豆腐同じような精算も楽々出来るのが良い。

続きを開く

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書面での経費精算がなくなりました

経費精算システムで利用

良いポイント

ネットが繋がれば出張先からもで経費精算をする事が出来るのはとても便利です。申請する画面もシンプルで使いやすくよく使う項目は予め登録しておけば、入力もスムーズになります。

経費精算のテンプレートも登録出来るので、1から作る手間が省けます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすく管理しやすい経費精算システム

経費精算システムで利用

良いポイント

利用者、システム管理者双方に優しいシステムです。
優しいからといって機能が少ないわけではなく、必要十分な機能を有してます。
利用者視点では、一番はUIがシンプルということです。精算業務は申請側も承認側も面倒ですが、シンプルな構成で気持ち的な負荷が下がります。
管理者視点では、情シス部門でなくとも運用できるレベルです。申請フォームも慣れれば誰にでも作成可能です。
サブスクの考えも「月末時点の人数」というのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の経費精算が無くなりました

経費精算システムで利用

良いポイント

ジョブカン経費精算はただの経費精算書をネットで出すだけでなく、その証明になる領収書などをジョブカン内で同時に申請できるのが最大の効率化できた点です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ジョブカン経費精算を導入するまで、経費精算はレシート現物と紙を使って清算していました。
ジョブカンを使うようになってから、まず紙が不要になり、デスクでなくても移動中に簡単に経費清算を行うことができるようになった。
承認までのフローも簡単でわかりやすい仕組みと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Ginco|その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

憂鬱だった経費のレシートを利用し簡単に経費申請できる

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費のレシートを読み込むだけで、ほとんで手入力をすることなく経費申請が簡単に行えます。
特に一括でレシートを取り込む機能は便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!