Kawakami Kazuki
株式会社タビナカ|旅行・レジャー|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
勤怠管理がそこまで必要でないなら導入する必要もないかも。
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
勤怠管理が簡単にできる点がいい。しっかりシステムとして勤怠を導入するのはどうなのか、と思っている段階であれば簡単に導入でき、且つ管理コストがそこまでかからないこんツールは導入検討の価値があると思慮。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
PC立ち上げと連動するなどの機能があれば使用漏れがなくなっていいのではと思う。そもそも使用することを忘れてしまうことが一番の障害だと思うので、そこをクリアにしてもらえればより使い勝手がよくなる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
有休消化の確認や残業時間の確認など、そもそもそういったものが全く出来ていない段階があったので、そこから脱却することが出来た。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
これから勤怠管理を始めるという段階の企業であれば、まずは導入というのでいいと思う。
そこから複雑な機能や勤怠システムを構築となると、少し弱い気もするが、初めてにはいい。
続きを開く