村井 健一
フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
中堅の勤怠管理ツール
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
良い点としては、動作が軽い、多機能(オプションを付ければ)、老舗、MFクラウドとの連携などがあります。
あと最近は勤怠だけでなく、給与計算、労務管理などの横につながるサービスも開始したようなので、
スタートアップの会社様などではジョブカンで会社の総務を一元管理ができそうで非常に役立ちそうです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
オプションを付けると料金がどんどん上がっていきます。当社は単なるタイムカードツールとして使っていたので、かなりコスパ良く使えて大した金額ではありませんでしたが、あれこれとオプションを付けていくと結果的に高くなりそうでした。
また、集客のために過去に結構安い料金で契約を進めていたようなので最近利用を始めた人にはちょっと割高に感じるかもしれません。
・おサイフケータイでの打刻(Felica対応)
・GPSでの打刻位置の特定
の機能が無料であればうれしいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
スタートアップ時代にとりあえず安価なタイムカードツールとして利用を始めました。期間ではなく、機能を絞った無料プランがあるのでコスト的な不安を感じずに導入ができました。それがあることで導入に踏ん切りがつきました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
正直言うと他に完全無料のツールや有料でもかなり安くもっと多機能なものがあったりするのでとりあえずのタイムカーツールとしてはおすすめします。無料プランもありますし。その後もっと高機能なものを求めたりする場合は乗り換えると良いと思います。とりあえずクラウド勤怠管理ツールを導入したい方にお勧めです