非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
Slack連携で打刻が楽です。
勤怠管理システムで利用
良いポイント
・Slack連携で打刻ができる点が非常に良い。
直行で外に出た際や、勤務開始と共にmtgが始まる時に、スマホデバイスのSlackから打刻ができるのは楽だと感じます。Slackは常時使うので、その動線が便利だなと感じます。
・リアルタイムで残業時間と深夜帯の合計が観れるのはありがたい
残業時間を常時把握できるので、勤務時間のコントロールがしやすいです。
改善してほしいポイント
一日の中で中抜けなど柔軟に登録できるのはいいのですが、PCのTOP画面にて、現在勤務中なのか、離席中なのかが、小さい文字でしか表示されていないので見づらいです。
もっと大きな文字で、勤務中か離席中かを見えるようにしてもらえると、打刻ミスが減るかなと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自身はあくまでユーザー側なのですが、個人的にはSlack打刻ができるおかけで、日々の打刻が癖になっています。その結果、打刻漏れの日も自身で必ず気づくので、修正漏れもなく、労務管理者にとっては、修正の催促量が減っているという点でメリットがあるのではと思っています。
続きを開く