非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
在宅勤務に対応するための勤怠管理システムとして
勤怠管理システムで利用
良いポイント
全社的な在宅勤務の導入により、自宅における出社・退社の登録を行えるシステムの導入が必要となり導入しました。
社では交通系ICカードを用いてのタッチ式登録を用い、自宅ではスマホからWebサイトにアクセスしての登録ができます。スマホからの登録時は位置情報を合わせて登録できるため会社で確認作業が可能となっています。勤怠状況の一覧を出力できるため、Excelで集計作業する元データとして利用しています。
改善してほしいポイント
難しい点ではありますが、勤務制度が社により多様であるため項目や出力形式のカスタマイズ性を高められるとより使い勝手が上がります。
条件を指定して、入力ミスの一括確認機能があると、勤怠集計者の確認作業低減ができて効果的です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅や出張時の出社・退社の登録がインターネット環境があればできるようになり、社での登録時と同じシステムで行えるため、管理側のコストも低減しました。打刻ミスなどの修正もオンライン化されたため効率が上がりました。
続きを開く