非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
複雑な承認ルートも構築可能
ワークフローシステムで利用
良いポイント
以前は紙で運用していた各種申請手続きをジョブカンワークフローへ移行し、すべて電子化することができました。
物品購入申請、出張申請、交際費申請、廃棄申請等々全部で約20種類のフォームを運用しています。
申請者の役職や所属に応じて承認ルートが自動で切り替わります。物品購入申請の場合、購入金額も条件に加えて最終承認を調整しています。
よくできたソフトで不具合などもありません。今後、他メーカーのグループウェアの導入なども計画しており、そのタイミングでワークフローもグループウェアに含まれる機能に乗り換えるか迷うところです。
改善してほしいポイント
フォームの作りやすさ、組織(拠点、部署、役職)などのわかりやすさ、承認ルートの設定しやすさなど良い点がたくさんあるのですが、1点だけ改善して欲しいところがあります。
フォーム作成についてですが、1行に1つしか項目を配置できません。出張申請などで複数の項目を横に並べて配置し演算などできるようになるととても便利だと思います。
明細という考え方がありますが、それとはまた違う利用になります。
ぜひ改善をご検討ください。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ワークフローのペーパーレス化に力を発揮しています。
約3年半の利用期間で、運用も浸透し今ではなくてはならない、あって当たり前のツールになりました。
購入申請は購入を検討した際のの履歴(証跡)が残るようになり、内部統制にも繋がっています。
検討者へお勧めするポイント
癖が少なくとても使いやすいと思います。導入から運用開始までの期間もあまり長くないと思います。