JobSuite CAREER ジョブスイート キャリアの評判・口コミ 全5件

time

JobSuite CAREER ジョブスイート キャリアのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安全性と誤送信対策◎ それ以外は諦めてよい

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

セキュリティについては万全ですし、個人情報保護の観点からも随一のシステムです。
SaaS乱立時代から少し経過しますが、ジョブスイートは老舗のシステムですし、このあたりの防衛体制はかなりしっかりしています。
また、機能としてマイページ制を使っているのは非常によく、これが採用の決め手でした。
人材採用システムを使う応募者は、半分顧客のようなものです。メールの誤送信による信用を失うリスクはつねにつきまといますため、マイページでのやり取りの場合、送信後すぐに気づいた場合は消せるという点は実は非常に大きなメリットです。
おかげで、内定が決まってから、雇用契約を結ぶまで(メールアドレスを発行するまで)の状態の内定者にもジョブスイートを使った重要書類のやり取りを行えています。

改善してほしいポイント

セキュリティと安全性以外の全てのユーザビリティが劣っています。メニューの論理設計などは切り分けが意味不明で、おそらく昨今のメガベンチャーが創ったSaaSなどに慣れている若手は耐えられない出来です。
しかしすでにそのような論理設計がまかり通ったシステム方式と、旧いユーザーからすると変えないでほしいという圧力が強いはずで、これ以上の改善は望めませんし、古参の大手で成り立つ収益体質からも、改善の必要性を感じてないと思います。

また、営業もオーバーで、しょうもない説明に3人も会社まで来る必要はありません。初期導入費用なども下げて欲しいくらいで、おそらく旧態依然としたおじさん人事部や総務部の会社ならこういうやり方はウケるかもしれませんが、このように昨今は事業担当者がレビューをネットで拾い、自発的に選んで行く時代です。セキュリティは随一ですがやがて衰退するシステムであると思います。

入力フォームが海外対応していないことや、募集要項ページが着飾れないなどもよろしくないです。外部環境を見ていない証拠だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

誤送信が起こった際に、被害を最小限に留められること。
セキュリティの実績が豊富なので、上申しやすいです。
また、アクセスログの調査も丁寧にやっていただけました。
また導入自体の難易度もそこまで高くないため、すぐに導入できます。(ネットで完結させて良い程度ですが、ここは手厚くやる戦略のようです)

検討者へお勧めするポイント

とにかくセキュリティと誤送信の危機などがつきまとう人事採用フローであれば強くオススメします。
私はこれが人事採用業務において重要な要求機能だと思いますが、最近はBIなどがきらびやかに見えるのか、ここに注力したシステムが無いので結果的にジョブスイートが一人勝ちしています。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

格安・単機能のキャリアに特化したサービス

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社の採用がキャリア採用が中心で、かつ従来はエクセル等の台帳ベースでやっていたとして、まずはじめにシンプル機能でSaaSに切り替えましょう、という場合であればおすすめしたい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベスト!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

中途採用の直接応募と紹介会社経由応募の管理のため使用しています。
求人票作成・応募受付・各担当者への書類選考と選考管理を主に使用しています。
複雑な機能を求めていない当社にとってはこのくらいシンプルで無駄がない方が使いやすく
はじめて使う部門担当者も老若男女問わず抵抗なく対応してくれている印象です。
何かあればカスタマーサポートの方がとても丁寧で感じ良く対応してくださって
既存の機能で解決できないときも代案を提示してくださったりと、ホスピタリティのある対応には
いつも感激しています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな採用管理システム

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

一般的な採用管理システムですが、操作性もわかりやすく、人事だけでなく部門の面接官も使いやすいと思います。あらゆるデータをダウンロードできるので、データ分析もしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中長期な視点で評価するサポート体制

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

社員情報等は適正に管理することはできていても、採用候補者の情報管理はあいまいになりがちでした。
適正に管理するうえでは「これに沿って運用、管理してください」という基準となる枠組みが必要となりますが、ジョブスイートはその仕様に沿って利用することで、自ずと適正に情報管理ができるようになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!