非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
社員情報等は適正に管理することはできていても、採用候補者の情報管理はあいまいになりがちでした。
適正に管理するうえでは「これに沿って運用、管理してください」という基準となる枠組みが必要となりますが、ジョブスイートはその仕様に沿って利用することで、自ずと適正に情報管理ができるようになります。
改善してほしいポイント
ユーザー単位ではなくて企業単位で構いませんが、ジョブスイートの使いこなせていない機能について「気づき」があると業務の効率につながると考えています。
機能毎の使用頻度から識別して知らせてもらえるような仕組みがあると有難いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エージェント各社からの紹介や社内の面接アレンジで採用候補者のレジュメ等がメール添付されたり、フォルダに一時保管されたりといった不適切な採用候補者の情報の取扱いがなくなりました。
また、ジョブスイートを介してエージェントとの連絡、社内の面接アレンジ、候補者対応(面接官)など、採用業務の各フェーズを担当者の適性にあわせて役割分担できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
ATSとしての単なる機能や品質だけでなく、サービスとしてユーザーサイドから捉えた場合に、手厚いサポート体制を含めるとジョブスイートに代わるものはないと評価しています。
安易に乗り換えする類のものではないので、中長期な視点で検討する場合にサポート体制は重要な要素だと思います。