近藤 真人
株式会社ダイキアクシス|その他製造業|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル
課員の業務の可視化でお互いが支え合える職場に!
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
全機能が無料ということで利用を開始しました。
※現在有料プランの契約に向けて協議中です。
私が現在の部門に異動してからまず最初に取り組んだことは複雑に絡み合った業務をほぐすことでした。
様々なことをやらなければいけない部門であることから、誰が何をしているか。どのタイミングで何をするのかの把握が難しく、小さなチームであるにもかかわらず業務が重複しているようなものもありました。
そこで探したのがタスク管理ツールでした。
誰がボトルネックになっているのか?などを確認するためにはガントチャートの作成がベストでしたが、どのツールも有料プランでのみガントチャートは作成されるというものでした。
Jootoは人数制限こそあれ、全機能が無料で利用出来るという触れ込みに惹かれて使い始めたのが導入を決めたポイントです。
改善してほしいポイント
表示方法について、フィルタ機能が少し弱いようには思います。
要望としてはお伝えしているのでそちらが改善されればかなり使いやすいものになるのではと思っています。
あとは、何か改善された時にもう少ししっかりとアピールしていただきたいです。
せっかく良い機能が付いたのに、それに気が付かずしばらく過ごしてしまっていました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務が可視化されたことにより、他人のお手伝いがしやすくなったり、ヘルプが出しやすい風土が生まれました。
これによって、チームにおける心理的安全性はグッと高まったと思っています!