非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者
アカウント・デバイス管理に活用
SaaS管理ツールで利用
良いポイント
アカウントが自動で取得できるので、アカウントの発行・削除操作を行ったあとにスプレッドシートを更新する必要がなくなり、リストと実態の乖離がなくなりました。また、自分以外の人がアカウントへの操作をした場合でもジョーシス側に反映されるため、一元管理ができるようになりました。
デバイスについても、「在庫」「利用中」ステータスで管理できるため、スプレッドシートよりも簡単に管理できるようになりました。こちらは自動で利用状況を取ってくるわけではないですが、それでも大きなスプレッドシートに記入するよりも操作ミスが起きにくいため、台帳管理が楽になりました。
改善してほしいポイント
はじめてデバイスの CSV をアップロードするとき何回かエラーメッセージが発生し、なかなかアップロードが通りませんでした。が、サポートの方が Slack でサポートしてくださったので、最後までやりきることができました。
SaaS 周りで、UI の表記がもともとの SaaS と微妙に異なることがあり、若干違和感を感じましたが、業務に支障が出るほどではないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでスプレッドシートでどの従業員がどのアカウントを持っているか、誰にどのデバイスを割り当てていたかを管理していました。人数が増えるにあたりスプレッドシートがタイムリーに更新されなかったり、スプレッドシートの更新漏れ・アカウントの発行漏れが起きたりしていました。
ジョーシス導入により、誰でも簡単に操作ができるインターフェイスで情報を一元管理できるようになりました。