ITデバイス&SaaS統合管理 ジョーシスの評判・口コミ 全68件

time

ITデバイス&SaaS統合管理 ジョーシスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (59)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (34)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (38)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ベイシス|介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情シスを少人数で対応し資産管理をするなら一択

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

これまでも資産管理等は行ってきたのですがExcelやスプレッドシートで管理していくともともと誰が使っていたものでといった履歴を残すのが難しく、台数が増えていくほど煩雑になっていました。また今や必須となったSaaS等のアプリケーションも誰に何を付与していてといった管理ができなくなり、退職後も空きアカウントがそのままになって無駄な料金を支払ってしまうといったことがありました。そういった問題を解決してくれるのがジョーシスで、ジョーシスの活用で1人や少人数でも今までの何倍もの台数やアカウントの管理が簡単に出来るようになります。消し忘れ、発行し忘れも防げるのでかなり重宝しています。

改善してほしいポイント

最初に資産管理として登録しなきゃいけない点や人に紐づいてるという点でメンバー登録など行うことが多いのが慣れていない方ですと大変かもしれません。ただ一度してしまえば紐づけていくだけなのでかなり簡単です。
細かい点でいえば入社前等のメンバーステータスで入社日がきたらステータスが自動で変更してくれれば良いのにとは思います(退職も同様)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員が50〜60名の規模の会社でもスマートフォンやPCは最低でも人数分はあり、情報システム部門は関節部門なので兼務だったり1名という規模の中で資産管理はかなり億劫な業務です。さらにアプリなど使うものが増えてくると管理はしているようでしていないようになるため大変なのですがジョーシスを使うことでかなり余力を持たせることが可能です。
実際に社員から端末やアプリについて問い合わせがきても、ジョーシスを見にいくことですぐに回答ができるため双方のストレスがない状態で使えるので、工数削減も含めるとコストバランスもとても良い製品だと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

初期登録も簡単、管理しやすくなった

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

もともとエクセルで管理していた情報ををこちらのシステムに移行する初期登録が面倒なのではないかという懸念があったが、Q&Aに情報が細かく載っており、その情報に従ってCSVで比較的簡単に登録できて助かった。
登録後も、現状はITデバイス管理の機能を使用することが多いが、「ビューを追加」で自分で見やすくしたり、検索やフィルタをうまく使えば、探したいデバイスや利用者を時短で探し編集することができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITデバイスが可視化され管理工数が削減されました

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SaaSのアカウント発行・削除作業
・メンバーの要対応機能
・管理アプリ内に備わっているメモ/ファイル機能

その理由
・ジョーシス上でアプリ連携しているものに関してはアカウントの発行・削除作業が可能な為、
それぞれのアプリにアクセスする必要がなくなりました。
・退職/休職の際にアカウントの利用を停止する必要があるが、その都度人の手で停止作業を行っていた為、
利用停止作業の抜け漏れがあった。しかし要対応機能により、利用停止作業の抜け漏れがなくなりました。
・SaaS導入時のベンダー担当者や資料に関して、過去のメールや稟議で確認をしていたが、
メモ/ファイル機能を用いることにより確認が容易になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンバーのSaaS、デバイスの利用状況が一目でわかるように!

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

# 優れている点・好きな機能
1. メンバーのSaaS、デバイスの利用状況が把握できる
→ 理由: 自動連携によって、たくさん利用しているSaaSのアカウントがジョーシス上で一覧できるため、管理が容易です。

2. ストア機能
→ 理由: ストア機能により、手間が少なく短期間で端末を調達できるため、効率的です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

つばめBHB株式会社|専門(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

属人的な管理からの脱却の強い味方です。

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

・過去IT管理の専任がいなかったこともありPCや携帯の端末管理が複雑化した状態でした。
使いこなせるまで非常に不安でしたが、オンボーディングも丁寧に実施頂きスムーズに導入できました。

・SaaSアカウントの消し忘れにすぐに気が付けるというのは情報管理を徹底したい当社にとって大きな助けとなっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

こういうサービスを待っていました!

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

従業員約100名のメーカーの一人情シスです。
経営からの要求はDX。現場からの要求は手元作業の効率化(要求の主旨は「楽がしたい」もしくは「好きな作業に没頭したい」の2分化)。
なにをやるにしてもシステム/デジタルというキーワードが入れば、営業も事務も生産管理も会計の領域も案件の主担当になってしまうような状況の中で、サーバーや電話機をはじめとした設備の管理、従業員全員分のPCスマホの調達からセットアップ、Saasの契約やID管理、製品の選定から社内提案と導入調整(そこで待ち受けるのは抵抗勢力からの激しいクレーム)。導入後もドキュメントやヘルプページでは解決できないリテラシーレベルの従業員への対応も一手に担っています。こういった悲惨な業務をしている人は世の中に意外とたくさんいるのではないでしょうか。

ジョーシスはこの中でも、とくに仕事が立て込んだときにおろそかになりがちな、PC/ID/Saasライセンスの管理を1つのプラットフォームの中で完結できることがコンセプトのサービスで、自分のような状況の情シス担当者にとっては全員が使いたいと思うツールであると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情シス視点で考えてくれているサービスです

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SaaS管理アプリという視点ではなく、情シスに必要な物は何かという視点に立ってくれている
・導入後のフォロー体制が良い
その理由
・よくあるSaaS登録対応数業界No1等のSaaSを管理する視点のサービスが多い中、
ジョーシスは情シスとして必要な機能のサービスをどんどん追加していく姿勢。
例:
従業員アカウント台帳+SaaSアカウント台帳+デバイス台帳の一括管理
外部に依頼しても良い業務(キッティング等)を依頼できるサービス
・ジョーシス社とやり取りするSlackチャンネルがあり、個別で質問・要望が出来るのがとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国内外のSaaS管理として利用しています

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

SaaS中心の社内システムかつ国内のSaaSも利用しているため、
国内の管理ツールを中心に探していたところ見つけました。
また、ちょうど某社のオンラインセミナーで紹介されていたこともあり、
トライアルから始めてみたところ、今まで見えなかったアカウントの利用状況が可視化でき、
また抽出できたアカウント一覧もダウンロードできることから棚卸しに助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イノベーション|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シャドーITの把握に!!

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

グループウェアの情報(GWS)さえ登録すれば、MDMシステムで拾うことができなかったSaasの登録状況が把握できるようになりました。
対応するSaasは限られますが、それでも弊社では300近くの候補が出てきました。

また、本システムではライセンス管理、Saasの一括管理などができるだけでなく、退職者の登録削除漏れの検知アラート、利用Saasの契約更新漏れ防止のアラートなどがあり、重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効率的に管理できるようになった!

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

社員数はそこまで多くないものの、各端末などをスプレッドシートで管理しており非効率的だった環境でした。
社内のセキュリティ向上やコンプライアンスの見直しで本ツールを導入しましたが、
導入前のトライアルや導入後のサポートなどが手厚く、いい意味でカスタマーサポートとの距離感が近いため、
気軽に相談できる点も魅力のうちのひとつと感じました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!