非公開ユーザー
情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
デバイスの管理が一元化され、管理状況が共有できるようになった
良いポイント
優れている点・好きな機能
・任意のデバイスを任意の単位で、決まったフォーマットで登録できる
・所有者や調達日付などをカスタマイズして組み込める
その理由
・これまではスプレッドシートでざっくり管理しており、記載フォーマットもなかなか統一されず、情報の抜け漏れに気づけないまま決算を迎えていた、といったことが多々ありました。整ったフォーマットで登録することで抜け漏れ防止などに繋がっています。
・所有者もしっかり管理できておらず、また、調達日付もフォーマット内で明確にすることにより、固定資産計上のキー把握や会計処理の分解に役立っています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・デバイス棚卸を一気通貫で行うための機能
・登録~管理までの共通ToDo機能
その理由
・棚卸に関しては現在も他のツールで社内発信、情報収集、現物確認を行っており、ジョーシス内に結果を別途取り込むことを断念しています。この一連作業もジョーシス内で完結できると大幅に業務効率化が実現できると思います。
・登録や管理のToDoは別途のマニュアルを社内作成という形をとっており、作業者によって認識が異なり処理が統一されず、ジョーシス内で共通ToDoテンプレートを活用できると齟齬が無くなると思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・所有しているデバイス自体の網羅的な可視化
・必要情報の抜け漏れ防止と会計計上のキー把握統一化
課題に貢献した機能・ポイント
・スプレッドシートの運用から脱し、必要情報を漏れなく初期登録していくことで網羅的な可視化が可能になっている。
・例えば調達日、所有者、利用開始日などの情報を抜け漏れなく整理できるようになったため、会計計上に至るコミュニケーションがシステム内の確認のみで済むようになり、計上時期がずれてしまうといった問題も無くなった。
連携して利用中のツール