非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・メンバーのSaaSアカウント可視化
・SaaSアカウントの予約発行 / 削除機能
その理由
・会社の規模が大きくなるにつれ、社内でのSaaS管理が疎かになっていたところでジョーシスを導入
スプレッドシートで管理はしていたものの導入後の視認性と管理工数減は雲泥の差だった。
登録済みのメールアドレスでアカウントが発行されていると自動で紐づけ、紐づけできないものは未管理IDとして残してくれることで、どのアカウントに対し対処をしなければならないのかが一目瞭然になる。
アカウントを自動で紐づけしてくれることで管理対象のSaaSを増やしても管理者のコストはそこまでかからないのが嬉しい。
・SaaSアカウントの予約発行 / 削除機能があることにより月末月初に偏りがちな作業を分散することができた。
新規アカウントの発行及び削除は退職、入社タイミングに行うことが多いため、月末月初に行うということがほとんどだった。しかしジョーシスには予約発行、予約削除の機能があるため、月中にアカウント操作のスケジュールをしておけば、月末月初にリソースを割く必要がないため、作業負荷を分散することができた。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・各画面のタブ入替
その理由
・画面内にフィルタリングをしたタブを作成することができるが、タブの順番を入れ替えることが現状できなさそう。
使い慣れてくるとタブを作成して管理する場面も多くなってくるのでタブの並び順を変更できるようにして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・各IT資産の整理/管理
・不要なアカウントの抽出
課題に貢献した機能・ポイント
・IT資産管理についてはソフトウェア/ハードウェアどちらもあるため、運用工夫をすればジョーシス1つで管理することができる。また、今まではスプレッドシートでそれぞれ管理をしていたが、ジョーシスで一元管理できることで管理の精度、メンテンス性にも優れている。
連携して利用中のツール